実験応問写真博士

無名氏 著

[目次]

  • 標題紙
  • 目次
  • 緒言 / 1p
  • 一 初歩者の問 / 10p
  • 二 白金アリスト紙印画調色法 / 13p
  • 三 其二 印画色調の失敗 / 20p
  • 四 其三 原液の異状 / 21p
  • 五 其四 印画の汚点除去 / 22p
  • 六 鶏卵紙印画調色法 / 24p
  • 七 鏡玉に就きて / 39p
  • 八 POP印画調色法 / 47p
  • 九 POP光沢付け法 / 76p
  • 一〇 POPの断ち方 / 80p
  • 一一 流行の煙草写真製法 / 86p
  • 一二 POP印画調色別法 / 92p
  • 一三 乾板撰択法 / 102p
  • 一四 乾板は如何なる度数を用うべきか / 106p
  • 一五 被写物に依り乾板の適否 / 110p
  • 一六 写真機械の種類 / 110p
  • 一七 曝写を過まらぬ秘訣 / 115p
  • 一八 曝写の標準 / 119p
  • 一九 無限点(同等焦点距離)の必要 / 123p
  • 二〇 絞りと写度との関係 其一 / 128p
  • 二一 絞りと写度との関係 其二 / 129p
  • 二二 景色撮影に就きて 其一 / 131p
  • 二三 景色撮影に就きて 其二 / 132p
  • 二四 景色撮影に就きて 其三 / 133p
  • 二五 人物撮影に就きて / 134p
  • 二六 人物撮影に就きて 絞リノ大小 / 135p
  • 二七 人物撮影に就きて 一身両姿撮影法 / 136p
  • 二八 複写に就きて / 139p
  • 二九 乾板現像法 / 151p
  • 三〇 原板迅速乾燥法 / 181p
  • 三一 原板青色汚染除去法 / 183p
  • 三二 原板清淨液 / 185p
  • 三三 原板増度法 / 186p
  • 三四 増度の手加減 / 190p
  • 三五 原板減度法 / 192p
  • 三六 原板局部減度 / 193p
  • 三七 重なる材料品 / 193p
  • 三八 ブロマイド紙密接印画法 / 195p
  • 三九 趣味ある嶄新なる方法 / 195p
  • 四〇 人像修整術 / 203p

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 実験応問写真博士
著作者等 石原寫眞機部
無名氏
書名ヨミ ジッケン オウモン シャシン ハカセ
出版元 石原写真機部
刊行年月 明38.12
ページ数 207p
大きさ 22cm
NCID BC14013144
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
40072366
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想