|
製法新書
渡辺遂 編
[目次]
- 目次
- 香水(化粧水) / 1丁
- 香油(芳香油) / 3丁
- 歯磨粉 / 4丁
- 支那朱 / 5丁
- 金剛石の模造 / 6丁
- 金光ワニス / 7丁
- 洋◇(ペロー) / 8丁
- 毛髪を軟柔にし且色沢を美しくする新薬 / 8丁
- 燧木 / 9丁
- 上好石鹸 / 10丁
- 肉桂麺包 / 11丁
- 着色玻璃 / 11丁
- 接合薬(廿六種) / 12丁
- 漂白液 / 29丁
- 白墨 / 29丁
- 暑中好佳の飲料「チンチン」 / 30丁
- ピツトル(健胃酒) / 30丁
- 封蝋 / 31丁
- 西洋焙出しかるた / 32丁
- 麦酒 / 32丁
- 葡萄酒 / 35丁
- 西洋白粉一名(粧顔玫瑰粉) / 36丁
- 西洋にて俳優の用ゆる流動真白 / 36丁
- 歯磨石鹸 / 37丁
- 鍍錫、鍍銅、鍍銀(ペウル氏法) / 37丁
- 硝子に金属を着くる「セメント」(フランキ氏法) / 38丁
- 肝油乳剤の新製法 / 39丁
- 硝子、陶器等を接ぐ漆喰 / 40丁
- のし梅 / 40丁
- 酒糟にて酢を製す法 / 41丁
- 寒晒麦(官報所載) / 42丁
- 日本洗粉(あらひこ) / 43丁
- 薫物(香) / 43丁
- 伽羅の油(日本髪梳油) / 45丁
- 西洋髪付油 / 46丁
- 幾那塩 / 46丁
- 毛髪染薬(白髪染とも云ふ) / 48丁
- 蕃薯(薩摩芋)より製する六種(官報所載) / 50丁
- 写真版 / 53丁
- 写真版用墨汁 附写書法 / 55丁
- 人工石 / 56丁
- 燕糖(砂糖) 附棒砂糖製法 / 56丁
- 洋藍(西洋藍) / 58丁
- 金 / 58丁
- 銅 / 59丁
- 阿片 / 60丁
- 銀(しろかね) / 61丁
- 酒石酸 / 62丁
- 林檎酸 / 63丁
- 光沢糊液 / 64丁
- 磁器或は玻璃に橙黄色の模形を画く薬 / 64丁
- 燐(ポスポル) / 65丁
- 各種の色墨汁 / 66丁
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
製法新書 |
著作者等 |
渡辺 遂
|
書名ヨミ |
セイホウ シンショ |
出版元 |
杏陰書屋 |
刊行年月 |
明19.1 |
版表示 |
2版 |
ページ数 |
66p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
40068715
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|