|
基督の処世訓
宮川経輝 著
[目次]
- 標題紙
- 目次
- 第一章 序論 / 1〜6p
- 一 基督の経世眼
- 二 猶太人の特長
- 三 木匠としての実験
- 四 大家族の重任
- 五 ナザレ村の風俗
- 六 処世上の智識
- 第二章 人生 / 7〜16p
- 七 人生の大目的
- 八 衣食以上の或物
- 九 基督の真意
- 一〇 家庭経営の方針
- 一一 一家団欒の楽
- 一二 事業の撰択
- 第三章 財産 / 17〜26p
- 一三 貧弱者の味方
- 一四 財産上の大訓
- 一五 加翁富の福音
- 一六 監督伊氏の説
- 一七 人命は財産以上
- 一八 財産の使用法
- 第四章 労働 / 27〜36p
- 一九 祖先伝来美風
- 二〇 基督の好模範
- 二一 労動者と作業
- 二二 資本主と労働者
- 二三 円満なる解決
- 二四 基督教会の奮発
- 第五章 奉事 / 37〜44p
- 二五 奉事の大訓
- 二六 公徳の淵源
- 二七 公徳の養成所
- 二八 公徳の本場
- 第六章 慈善 / 45〜52p
- 二九 基督の慈善
- 三〇 慈善事業の勃興
- 三一 我国の慈善事業
- 三二 真実の救済
- 三三 宗教家の冷淡
- 三四 真誠の慈善家
- 三五 手の届く範囲
- 三六 慈善家の資格
- 第七章 使命 / 54〜61p
- 三七 使命の真意義
- 三八 使命と職業
- 三九 使命の自覚
- 第八章 応急 / 62〜69p
- 四〇 武士の注意
- 四一 応急の道
- 四二 人生行路難
- 四三 宗教家の遭難
- 第九章 跋 / 69〜75p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
基督の処世訓 |
著作者等 |
宮川 経輝
|
書名ヨミ |
キリスト ノ ショセイクン |
出版元 |
警醒社 |
刊行年月 |
明41.3 |
ページ数 |
75p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN14857289
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
40049698
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|