|
ぼくは中学一年生
サトウハチロー 著 ; 渡辺三郎 絵
[目次]
- 目次
- キャプ・グモと名犬レーンの巻
- ぼくは一年坊主なり / 3
- 青天青空日本晴れ / 8
- 主将グットモーニング / 10
- 雨、イコール、レーン / 13
- レーンの大手柄 / 16
- 三七、二十一日の翌日 / 18
- ちゃぼ平出現の巻
- ここでいわねばならぬこと / 20
- ゲンマン、ゆび切り、アイスクリン / 22
- 現われた神の使いは / 27
- 裏庭に埋めたのは何でしょう / 29
- 選手は緣起をかつぐ / 33
- ますます意外 / 35
- あっぱれ、ちゃぼ平 / 37
- ネムベブと俳句の巻
- 攻撃か守備か / 40
- なつかしのコンコンチキ / 43
- 親愛なるとと坊 / 47
- 悲しき本塁打をみて / 50
- ビック・ビックリとは / 54
- 横向き術応用 / 58
- ぱれロンとぱれショウの巻
- 七月四日の転入生 / 59
- あっぱれ二人組のこと / 65
- 仲のよいこと天下無類 / 69
- かけらどころか、粉ものこさず / 72
- さらば一学期 / 74
- 八月は発見の巻
- アイスキャンデーについての発見 / 78
- うれしさ過ぎれば悲しみありということ / 82
- キャンプと蚊とガマについての発見 / 88
- コケコウ先生がスイトウであること、グモさんの珍ダイビングのこと / 91
- グモさんが大いに信用されて、ぼくが病気になること / 96
- 無から有を生ずるの巻
- よろこびの土曜日 / 97
- 話はとぶ、次の日の午後へ / 100
- かつのぱのらいとは? / 106
- ぼくらの祈り / 108
- ありがたきかな先生 / 110
- 持つべきは先輩 / 113
- 笑わすなといって笑う / 115
- 作文コンクールの巻
- ぼくの絵について語る / 116
- グモさんにやられた / 120
- 氏神様へたのむ / 124
- クダひき名人モジさんの話 / 127
- おわりが二回ある作文 / 130
- 賞品はただちに / 132
- 後日談少々 / 135
- セント・ブブールの巻
- のどの奥をのぞく / 136
- 先生熱を出す / 141
- 爆笑テンマツ記 / 146
- 讃文武 / 154
- スリーサンタ団の巻
- 寒い神様のおぼしめし / 156
- 足音高く / 159
- マリア母子の返事か? / 163
- カチ君の心配の原因は / 166
- 名探偵グモさん / 169
- 正直はよいものだが / 174
- ネムベブ式英語の巻
- スリー・ドアー・ワン氏の新英語 / 176
- 新英語のサムプル / 181
- PPねえさん / 187
- たこ屋敷 / 190
- ああすばらしき解答の数 / 193
- ああ幸多き正月よ / 195
- 番犬が猟犬になる話の巻
- たのむといわれちゃしかたがない / 197
- 珍記録製造保持者 / 201
- レーンのために / 207
- グモさんの名案 / 210
- 後日談あり / 213
- 雨にうたえばの巻
- 雨まねき坊主 / 215
- スキー行 / 220
- 泣き泣き語る / 225
- 雨に踊る茸 / 229
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
ぼくは中学一年生 |
著作者等 |
サトウ ハチロー
渡辺 三郎
|
書名ヨミ |
ボク ワ チュウガク 1ネンセイ |
シリーズ名 |
少年少女ユーモア文庫
|
出版元 |
宝文館 |
刊行年月 |
昭和30 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
45038183
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|