日本工業史

横井時冬 著

[目次]

  • 標題紙
  • 目次
  • 第一編 上古時代の工業 / 1
  • 第一章 上古世襲の工業 / 1
  • 第二章 朝鮮支那交通以後の工業 / 3
  • 第二編 寧楽朝時代の工業 / 6
  • 第三章 仏法の隆盛と工業の進歩 / 6
  • 第三編 藤原氏時代の工業 / 17
  • 第四章 貴族の豪奢と工業の進歩 / 17
  • 第四編 武家時代の工業 / 29
  • 第五章 鎌倉時代の工業 / 29
  • 第六章 東山時代の工業 / 36
  • 第七章 堺の工業 / 43
  • 第八章 欧州人と交通以後の工業 / 46
  • 第九章 桃山時代の工業 / 48
  • 第十章 点茶の流行と工芸品の進歩 / 58
  • 第十一章 征韓役後陶業の勃興 / 64
  • 第十二章 造船術の進歩 / 65
  • 第五編 徳川氏時代の工業 / 68
  • 第十三章 武家の隆盛と工業の進歩 / 68
  • 第十四章 京都江戸の美術工芸 / 71
  • 第十五章 鎖港并に渡海禁止の工芸上に及ぼしし影響 / 74
  • 第十六章 各藩工業の奨励保護 / 77
  • 第十七章 陶磁器の進歩 / 80
  • 第十八章 漆器蒔絵の進歩 / 108
  • 第十九章 織物の進歩 / 121
  • 第廿章 京都の染物并に染物の流行 / 140
  • 第廿一章 武器用工芸品の進歩 / 143
  • 第廿二章 銅器の進歩 / 145
  • 第廿三章 仮面根付類の彫刻進歩 / 148
  • 第廿四章 製紙の発達 / 152
  • 第廿五章 木版彫刻の進歩 / 155
  • 第廿六章 洋式機械工業の創始 / 159
  • 第六編 維新後の工業 / 163
  • 第廿七章 工業の変遷 / 163
  • 第廿八章 明治政府工業に関する奨励保護 / 166
  • 第廿九章 澳国博覧会参同の影響 / 170
  • 第三十章 洋式模範工業の設立 / 175
  • 第三十一章 工業の組合 / 179
  • 第三十二章 機械製糸業 附撚糸 / 182
  • 第三十三章 機械紡績業 / 191
  • 第三十四章 織物の進歩 / 202
  • 第三十五章 綴錦并に段通の進歩 / 240
  • 第三十六章 染物の進歩 附モスリン友禅染 / 246
  • 第三十七章 陶磁器の進歩 / 252
  • 第三十八章 煉瓦土管の進歩 / 288
  • 第三十九章 七宝の進歩 / 294
  • 第四十章 玻璃の進歩 / 300
  • 第四十一章 漆器及蒔絵 / 303
  • 第四十二章 銅器青銅器 / 323
  • 第四十三章 燐寸 / 327
  • 第四十四章 花莚 / 331
  • 第四十五章 麦稈真田 / 335
  • 第四十六章 印刷紙 / 339
  • 第四十七章 印刷術の進歩 / 345
  • 第四十八章 造船并に機械製造業 / 354

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本工業史
著作者等 横井 時冬
書名ヨミ ニホン コウギョウシ
出版元 横井時冬
刊行年月 明31.10
版表示 訂2版
ページ数 360p
大きさ 23cm
NCID BA52661144
BN16102333
BN12887584
BN12887642
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
40034704
40034705
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想