|
支那経済全書
第4輯
東亜同文書院 調査
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 商政 / 1p
- 第一章 総論 / 1p
- 第二章 商事行政機関 / 6p
- 第三章 商事法規 / 86p
- 第四章 商事裁判 / 178p
- 第五章 商業機関 / 201p
- 第二編 商品陳列場 / 227p
- 第一章 総論 / 227p
- 第二章 清国人ノ設立セル陳列場(考工廠) / 228p
- 第三章 外国人ノ設立セル陳列場 / 283p
- 第四章 結論 / 302p
- 第三編 商用書式 / 305p
- 第一章 緒言 / 305p
- 第二章 開業ニ要スル一切ノ書式附閉業 / 307p
- 第三章 普通商業取引ニ要スル書式 / 350p
- 第四章 銀行業ニ要スル書式 / 412p
- 第五章 運漕業ニ要スル書式 / 453p
- 第六章 保険業ニ要スル書式 / 467p
- 第七章 倉庫業ニ要スル書式 / 468p
- 第八章 附録 / 469p
- 第四編 商用帳簿及簿記法 / 491p
- 第一章 緒論 / 491p
- 第二章 帳簿ノ組織 / 495p
- 第三章 簿記法 / 550p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
支那経済全書 |
著作者等 |
東亜同文書院
東亜同文書院 調査
|
書名ヨミ |
シナ ケイザイ ゼンショ |
書名別名 |
人民生活程度 / 薗村楠太郎 等
会館ト公所 / 上野源次, 石崎広次郎, 林出賢次郎
倉庫業 / 鎌田芳雄, 藤沼誠一郎
出版業及文房具 / 奈良一雄, 村井明四郎
労働者 / 和田俊雄 等
商品陳列場 / 阿部善三郎
商幇ノ勢力及風俗 / 安田義治
商用書式・帳簿簿記法 / 井阪秀雄, 浜田甚四郎, 角谷八平次
土地の権利移転 / 桜井好孝 等
報関行 / 両川藤次郎
対清貿易 / 岡本理治 等
山西票号 / 川上市松, 大野弘
広告及商標 / 林田勇, 鳥羽田蔵, 永井静一
度量衡 / 村岡敬四郎, 永井彦吉, 坂井敬義
招牌 / 宮下真次, 三浦義臣
支那ニ於ケル外国銀行 / 森美材, 北脇寛造
支那銀行 / 加藤要三郎, 森田元次郎
旧関及雑税 / 打田正六, 佐野恭
木炭 / 秋永勝
棉花 / 隈元善助, 津村勝之輔
水運 / 岸亨次, 宮村栄仁郎
海産物 / 石田謙, 松宮義盛
渝行及通関所 / 両川藤次郎
牙行 / 藤崎広助 等
牛骨 / 相良利吉 等
物価 / 菅野茂一 等
特許商 / 日野勉
猪毛及鴨子 / 相良利吉 等
獣皮 / 相良利吉 等
砂糖 / 東島平次郎
第10輯 木材 / 石渡安太郎, 木内俊一郎, 丹隆一
第11輯 工業及製紙業・燐寸 / 中野三郎 等
第12輯 製糸業 / 田尾伴次郎, 重松林
第2輯 商売 / 林出賢次郎, 石崎広次郎, 上野源次
第3輯 新関 / 室田平二, 辻忠治
第4輯 商政 / 犬飼大助, 真藤駿士
第5輯 支那鉄道 / 川口市之助 等
第6輯 郵便・電信 / 工藤外衛, 古川善六郎
第7輯 海上保険 / 三宮勝平 等
第8輯 農業 / 松島正吉, 川畑豊治, 馬場米市
第9輯 牧畜-附・養鶏 / 相良利吉 等
米 / 永井彦吉, 沼直治
精米業 / 志波源太郎
紡績業及綿糸 / 石井久次 等
組合行規及家憲 / 南洞孝, 田中茂松
絹織物 / 田尾伴次郎, 重松林
綿織物 / 川崎又治 等
羊毛 / 相良利吉 等
脂肪及蝋 / 白潟栄太郎, 森謹一
脂肪油 / 白潟栄太郎, 森謹一
荳 / 澄川友敬, 後藤保三郎
荳餅及荳油 / 澄川友敬, 後藤保三郎
製粉及製麺 / 伊庭野清七, 坪井与吉
製革 / 相良利吉 等
財政 / 若杉要 等
貨幣 / 新居長太郎, 西田安二郎, 古賀雄四郎
買弁 / 中村順之助, 石田栄
資本 / 瀬浪寿平, 中村佐八
鉱山 / 亀井宝一, 田辺均, 山本信明
陶磁器 / 新羅祐三
雑貨 / 市村友之, 古崎疆, 今井賢一郎
第1輯 農政 / 桜井好孝 等 |
巻冊次 |
第4輯
|
出版元 |
東亜同文会編纂局 |
刊行年月 |
明40-41 |
ページ数 |
12冊 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
40032030
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|