|
ナボコフ訳すのは「私」 : 自己翻訳がひらくテクスト
秋草俊一郎 著
[目次]
- 序章 自己翻訳とはなにか
- 第1章 ナボコフの「自然な熟語」-「一流」のロシア語から「二流」の英語へ
- 第2章 短編「報せ」-ホロコーストのあとさき
- 第3章 短編「重ねた唇」-消えうせた杖と組みかえられたトリック
- 第4章 『ディフェンス』-モラルをめぐるゲーム
- 第5章 『ロリータ』-ヘテログロッシア空間としてのアメリカ
- 第6章 訳注『エヴゲーニイ・オネーギン』-樹影譚としての翻訳論
- 第7章 ナボコフの「不自然な熟語」-エクソフォニー、あるいは「外化」から「異化」へ
- 終章 訳された「私」
「BOOKデータベース」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|