|
日本歴史 : 初級用・上級用
2巻
新保磐次 著
[目次]
- 標題紙
- 目次
- 第六編 記録所院政及び平氏執政の世
- 第一章 後三条天皇 / 1p
- 第二章 院政 武人の登用 僧徒の跋扈 / 3p
- 第三章 後三年の役 / 5p
- 第四章 風俗 著侈 服制 / 7p
- 第五章 保元の乱 / 10p
- 第六章 平治の乱 平氏の繁栄 / 12p
- 第七章 諸源の挙兵 平氏の滅亡 / 17p
- 第七編 鎌倉幕府執政の世
- 第一章 鎌倉幕府 守護地頭 / 19p
- 第二章 源氏三代 / 22p
- 第三章 承久の乱 / 26p
- 第四章 北条氏の執権 貞永式目 / 28p
- 第五章 鎌倉武士 京都公卿 風俗 工芸 文学 新宗派 / 30p
- 第六章 元寇 / 33p
- 第七章 両皇統の交立 五摂家 / 36p
- 第八章 元弘の乱 勤王の諸将 北条氏の滅亡 / 38p
- 第八編 南北朝の世
- 第一章 建武中興 / 41p
- 第二章 足利尊氏の反 / 43p
- 第三章 南北朝の分立 / 45p
- 第九編 室町幕府の世
- 第一章 室町幕府 鎌倉管領 足利義満 応永の乱 / 48p
- 第二章 永享嘉吉の乱 / 51p
- 第三章 応仁の乱 / 52p
- 第四章 関東の分裂 北条早雲 / 54p
- 第五章 東山時代 文学 美術 工芸 / 56p
- 第六章 足利季世京都の衰替 皇室 / 60p
- 第七章 群雄割拠の一(関東奥羽) / 62p
- 第八章 群雄割拠の二(本州中部甲越) / 64p
- 第九章 群雄割拠の三(近畿以西) / 67p
- 第十編 織田豊臣執政の世
- 第一章 織田信長 / 69p
- 第二章 豊臣秀吉 / 72p
- 第三章 朝鮮征伐 / 75p
- 第四章 徳川家康 関カ原の役 / 77p
- 第十一編 江戸募府の世
- 第一章 江戸幕府 諸侯 / 79p
- 第二章 天主教 島原の乱 通商貿易 / 83p
- 第三章 文学の復興 著名なる学者 / 86p
- 第四章 元禄時代 奢侈 風俗 / 88p
- 第五章 新井君美 / 91p
- 第六章 徳川吉宗の治 実学及び殖産の奨励 / 93p
- 第七章 田沼意次の執柄 松平定信 / 95p
- 第八章 諸藩の治 著名の藩侯
- 第九章 尊王論 海防策 露人の寇英船其の他の来航 / 100p
- 第十章 国学 蘭学 智識の普及 / 102p
- 第十一章 幕府の衰頽 / 105p
- 第十二章 米国使節の来朝 開港攘夷の論 / 107p
- 第十三章 安政の大獄 桜田の変 討幕論 / 111p
- 第十四章 維新前諸国の乱 大政奉還 / 113p
- 第十二編 今代
- 第一章 伏見の戦 戊辰の役 / 116p
- 第二章 明治新政 五条の誓文 開港遷都 廃藩置県 / 118p
- 第三章 西南の乱 台湾征討 / 121p
- 第四章 日清の役 条約改正 / 124p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
日本歴史 : 初級用・上級用 |
著作者等 |
新保 磐次
|
書名ヨミ |
ニホン レキシ : ショキュウヨウ ジョウキュウヨウ |
巻冊次 |
2巻
|
出版元 |
金港堂 |
刊行年月 |
明35.12 |
ページ数 |
3冊 (66, 128, 126p) |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
40012943
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|