|
祭りと呪術の考古学
春成秀爾 著
[目次]
- 1部 農耕儀礼の始まり(縄文/弥生移行期の儀礼と呪術)
- 2部 農耕儀礼と青銅器(鳥・鹿・人
- 弥生絵画と農耕儀礼
- 銅鐸と社会
- 銅鐸の埋納と分布の意味
- 武器から祭器へ
- 海の道と祭りの場-対馬から沖ノ島へ
- 埴輪の絵)
- 3部 弥生時代の儀礼・呪術と東アジア(龍の文化史
- 弥生時代の龍
- 哀悼抜歯
- 豚の下顎骨懸架)
- 4部 埴輪の起源と古墳祭式(埴輪の起源
- 箸墓古墳の埴輪
- 古墳祭式の系譜
- 前方後円墳論)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
祭りと呪術の考古学 |
著作者等 |
春成 秀爾
|
書名ヨミ |
マツリ ト ジュジュツ ノ コウコガク |
出版元 |
塙書房 |
刊行年月 |
2011.3 |
ページ数 |
569p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-8273-1241-6
|
NCID |
BB05382492
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21973886
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|