修身少年美談 : 家庭教育

辻本三省 著

[目次]

  • 標題紙
  • 目次
  • 氏より育ち / 1
  • 鳥の迷惑 / 3
  • 山内進士互ひに功を譲る / 4
  • 其二 / 6
  • 貞主の温恭 / 7
  • 板倉松叟公の木綿着 / 8
  • 新左衛門図らず子を救ふ / 10
  • 真田信幸仁恕の事 / 11
  • 武兵衛村民の尊敬を享く / 14
  • 其二 / 16
  • 森蘭丸の忠死 / 18
  • 正行の忠死 / 20
  • 其二 / 22
  • 僧の魚釣 / 24
  • 悪童の遷善 / 27
  • 毛利元就の誡め / 30
  • 猫の鼠とり / 31
  • 人は衣冠の美しきを貴ばず / 33
  • 清正矢を譲る / 34
  • 伊藤仁斉言ひわけをなさず / 36
  • うそつき者の身知らず / 38
  • 池田綱政の反古 / 39
  • 東照公袴を与へて倹素の紀念となさしむ / 41
  • 北条氏綱慈を以て敵国をとる / 42
  • 勇七の時間 / 44
  • 大江時棟幼時の苦学 / 45
  • 主従の関係 / 47
  • 無病長生の術 / 49
  • 万助の忠実 / 50
  • 人をなぶる悪童 / 52
  • 白狗義に死す / 54
  • 伊藤佐吉母親に励まさる / 55
  • 酒井金三郎友人の履物をとる / 58
  • 行成卿の恭慎 / 59
  • 安藤直次十年不平を鳴らす / 61
  • 北条時頼豆を以て肴に充つ / 62
  • 淳和皇后棄児を育て給ふ / 64
  • 足利義満の小鳥 / 65
  • 義家兵書を読んで危難を免る / 67
  • 仁徳天皇の御仁愛 / 69
  • 白石先生の勉強 / 70
  • 村上父子の忠死 / 73
  • 其二 / 75
  • 北条時宗元寇を◇す / 76
  • 功なきに報を願はず / 79
  • 応神の二皇子互ひに鴻位を譲り給ふ / 80
  • 宗四郎磯八の謙譲 / 83
  • 塙保己一の勉学 / 84
  • 盲人却つて具眼者を笑ふ / 87
  • 上杉謙信敵国に塩を餽る / 88
  • 日本武尊の義勇 / 89
  • 日本武尊再び偉勲をたて給ふ / 91
  • 橘媛身を投じて軍を全ふし給ふ / 92
  • 板倉重宗の恭慎 / 94
  • 数理学の算用 / 95
  • 和気清麿神器を全ふす / 97
  • 広虫の精忠 / 100
  • 加藤清正の出精ばなし / 102
  • 遠大なる志望 / 103
  • 義士近松行重 / 105
  • 至尊親を思ふこと切なり / 109
  • 河村瑞軒と新井白石の問答 / 110
  • 売子学校及び米国学生の勤勉 / 111
  • 忠 / 114
  • 孝 / 115
  • 忍 / 116
  • 恕 / 117
  • 一語千金
  • 格言
  • 金言 / 122〜155

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 修身少年美談 : 家庭教育
著作者等 辻本 三省
書名ヨミ シュウシン ショウネン ビダン : カテイ キョウイク
出版元 積善館
刊行年月 明27.3
ページ数 157p
大きさ 19cm
全国書誌番号
40002174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想