|
修身実話 : 新篇教育
[1篇]
篠田正作 著
[目次]
- 目次
- 心は常に明かならざるべからず
- 物を苦むるは吾身を苦むるの基
- 常に心を用ゐよ
- 為すべき事は為せ
- 学問なければ明治の不具
- 小児の時より国を富ますの心あるべし
- 先づ自分を責めよ
- 鶏鏡面に対ひ蹶りて息まず
- 塩の水を推退して感あり
- 喜怒常非るべからず
- 頓智は能く人を救ふ
- 思へば成る
- 墨翟純糸に泣く
- 少年は老い易し
- 文ツて詐る勿れ
- 己が欲せざる所は人に施す勿
- 不幸は幸福の基
- 自分で自分の身を◇な
- 単身剣を提ぐ
- 本を知るは道に近し
- 怒疾を痊すは道理を知るに在り
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
修身実話 : 新篇教育 |
著作者等 |
篠田 正作
|
書名ヨミ |
シュウシン ジツワ : シンペン キョウイク |
巻冊次 |
[1篇]
|
出版元 |
中村芳松 |
刊行年月 |
明23.10 |
ページ数 |
3冊 (23, 23, 23丁) |
大きさ |
13cm |
全国書誌番号
|
40002162
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|