社会科作業単元展開の実際

文部省学校教育局初等教育課初等教育研究協議会 編

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 序 / 1
  • 第一章 概説 / 1
  • 第一節 新しい教育 / 3
  • 第二節 社會科の作業單元 / 5
  • 第三節 社會科の作業單元試案 / 7
  • 第四節 作業單元の展開要領 / 10
  • 第二章 範例 お百姓さん(第二、三學年程度) 農村とその郷土社會との關係 / 17
  • 第三章 實踐例 / 69
  • 第一節 私達のおうち(第一學年) ひな祭を中心に / 71
  • 第二節 おみせ(第二學年) / 96
  • 第三節 のりもの(第三學年) / 115
  • 第四節 私達の町(第四學年) / 156
  • 第五節 運輸と旅行(第五學年) / 188
  • 第六節 工場(第六學年) / 226

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 社会科作業単元展開の実際
著作者等 文部省学校教育局
文部省学校教育局初等教育課初等教育研究協議会
書名ヨミ シャカイカ サギョウ タンゲン テンカイ ノ ジッサイ
出版元 国民教育図書
刊行年月 1948
版表示 再版
ページ数 249p
大きさ 19cm
全国書誌番号
48010198
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想