|
産別会議はどう闘うか : 第2回定期大会決定方針
全国産業別労働組合会議 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 一、 世界と日本 / 1
- 1 世界はどう動いているか / 1
- 2 日本はどう動いているか / 5
- (イ) われわれはどんな状態におかれているか / 5
- (ロ) われわれの力はどうか / 11
- 二、 それでは今何をやるか 鬪う目標は生産復興 / 17
- 1 生産復興鬪爭の一番大切な點 / 18
- 2 生産復興鬪爭は誰がやるか / 22
- 3 生産復興鬪爭の内容 / 23
- 4 中小企業ではどう鬪うか / 35
- 5 失業とどう鬪うか / 37
- 三、 鬪爭のやり方(地域鬪爭) / 40
- 四、 組織と戰線統一はどう進めるか / 46
- 五、 政治活動のやり方 / 52
- 六、 青年と婦人について / 57
- 七、 教育活動と文化活動のやり方 / 60
- 八、 機關紙について / 68
- 九、 調査活動のやり方 / 72
- 十、 社會保障と保健について / 76
- 1、 勞働者のための社會保障は、病氣、出産、死亡、失業など働くために必要な費用を資本家や政府のふたんで保證されるものでなければならない。
- 2、 勞働者の健康をまもり、病氣をなおす條項を勞働協約や就業規則の中に鬪いとり、醫療厚生施設をつくり、ふやすことを要求する。
- 十一、 財政について / 83
- 十二、 むすび / 85
- 資料
- 一、 一般情勢についての資料 / 93
- 1 國際情勢に關するもの / 93
- 2 國内情勢に關するもの / 115
- 二、 臨時大會以後の産別會議の活動 / 138
- 三、 全國勞働組合組織の現状 / 163
- 勞働組合府縣別組織状況表 / 163
- 四、 地方組織の現状 / 170
- 五、 各單産組織の現状 / 209
- 六、 最近の勞働爭議概況 / 228
- 七、 教育・文化活動の現状と方向 / 235
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
産別会議はどう闘うか : 第2回定期大会決定方針 |
著作者等 |
全国産業別労働組合会議
全日本産業別労働組合会議
|
書名ヨミ |
サンベツ カイギ ワ ドウ タタカウカ : ダイ 2カイ テイキ タイカイ ケッテイ ホウシン |
出版元 |
真理社 |
刊行年月 |
1949 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BA43350744
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
48001216
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|