|
日本資本主義の合理化
高橋亀吉 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 日本資本主義の行詰と其合理化 / 1
- 第一節 日本資本主義合理化の提唱 / 1
- (A) 日本經濟の行詰と「産業合理化」運動の地位 / 1
- (B) 日本に於ける「産業合理化」の實蹟と其限度 / 7
- (C) 「産業合理化」の前提及締くくりとしての日本資本主義の合理化 / 27
- 第二節 「産業合理化」の合理化としての日本資本主義の合理化 / 30
- (A) 産業合理化と其收穫の合理化 / 30
- (B) 合同及カルテル化と其合理化 / 48
- (C) 生産費低下に於ける「産業合理化」の地位と其合理化 / 68
- (D) 産業合理化の其他の合理化問題 / 77
- 第三節 日本經濟行詰と其打開策としての資本主義合理化當面の重點 / 88
- (A) 我國の産業合理化遲滯の原因と其合理化 / 89
- (B) 勞働賃銀暴騰の意味と其合理化 / 97
- (C) 資本家階級維持費の産業負擔の増大 / 108
- (一) 資本整理放漫の産業壓迫と其合理化 / 109
- (二) 土地過高の産業壓迫と其合理化 / 114
- (三) 遊食者及奢侈増大の産業壓迫と其合理化 / 118
- (D) 資本家的營利の反生産化と其合理化 / 124
- (E) 其他の合理化當面の重點 / 131
- 第二章 我が私有財産制度の反生産化と其合理化 / 136
- 第一節 私有財産制度の老廢と其合理化の方向 / 136
- (A) 私有財産權の機能と其變質 / 136
- (B) 所有權第一主義より利用第一主義への合理化 / 139
- (C) 蓄積第一の私有財産制度から利用第一主義への合理化 / 142
- (D) 資本の集中の弊害と私有財産制度の合理化 / 146
- 第二節 土地所有制度の産業壓迫と其合理化 / 150
- (A) 土地所有權の産業壓迫と其制限 / 150
- (B) 土地制度そのものの根本的合理化 / 154
- 第三節 債權の生産壓迫と其の合理化 / 165
- (A) 債權の機能變質と其産業壓迫 / 165
- (B) 債權合理化の必要と其方向 / 170
- 第三章 我が會社企業の産業破壞と其合理化 / 182
- 第一節 我が會社企業紊亂の意義と其合理化 / 182
- (A) 粗製濫造の我が會社企業 / 182
- (B) 會社經營の腐敗墮落の諸斷面と其合理化 / 186
- (一) 會社經營の腐敗墮落の諸斷面 / 186
- (二) 會社經營の其場主義の病弊と其合理化 / 187
- (C) 反生産的虚業經營の横行と其合理化 / 194
- (D) 株主の殺業的貪婪と其合理化 / 199
- 第二節 會社經營の財政的亂脈と其合理化 / 209
- (A) 不正決算の横行と其合理化の必要 / 209
- (B) 事業報告書の合理化と其の方向 / 228
- (C) 利益處分の不健全と其の合理化 / 242
- 第三節 蛸配當横行の實際と其合理化 / 264
- (A) 自發的減資減配期待難の實際と其強制の必要 / 264
- (B) 蛸配當の公然たる横行と其諸原因 / 283
- (C) 蛸配當のカラクリと其對策 / 294
- 第四節 重役腐敗の實相と其合理化 / 303
- (A) 重役の無能腐敗と我が經濟の行詰 / 303
- (B) 重役の不當不正所得と事業の荒廢 / 318
- (C) 重役の腐敗曠職無能の合理化と其方向 / 336
- 第四章 分配の反生産化と其合理化 / 351
- 第一節 分配の不合理と我が經濟の行詰 / 351
- (A) 分配問題と産業の盛衰 / 351
- (B) 反生産的分配の諸斷面と其合理化の方向 / 361
- (C) 分配の不合理と富の喰潰的破滅現象 / 370
- (D) 都鄙間の分配の不合理と其結果 / 380
- (一) 農村行詰事情と分配再整問題の位地 / 380
- (二) 商工業者利得の農村奪還運動 / 383
- (三) 商工立國主義の行詰と農村犧牲の合理化 / 387
- 第二節 非生産的所得の増大と我が經濟の衰退 / 398
- (A) 不勞所得増大の産業壓迫 / 398
- (B) 保護政策の濫用と我が經濟の一般的衰退 / 426
- (C) 政治的營利の盛行と我が經濟の凋落 / 442
- 第三節 危險負擔の反生産化と其合理化 / 456
- (A) 危險負擔の不合理と生産の壓迫 / 456
- (B) 危險負擔反生産化の諸斷面と其合理化 / 458
- 第四節 財界整理と分配再整問題 / 470
- (A) 財界整理と分配再整の機能 / 470
- (B) 財界整理の彌縫と其合理化 / 475
- 第五章 其他基本經濟政策の合理化 / 483
- 第一節 資源の貧弱と其對策の合理化 / 483
- (A) 資源貧弱の意味と我經濟の行詰 / 483
- (B) 資源對策の合理化と其方向 / 496
- 第二節 景氣不景氣の弊害と其合理化 / 506
- (A) 景氣不景氣の弊害と其の機能の退化 / 506
- (B) 景氣不景氣統制の合理化と其方向 / 514
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
日本資本主義の合理化 |
著作者等 |
高橋 亀吉
|
書名ヨミ |
ニホン シホン シュギ ノ ゴウリカ |
出版元 |
春陽堂 |
刊行年月 |
1930 |
ページ数 |
526p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN08603107
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
48012677
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|