|
教育職員免許状出願の手引
児玉虎之助 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一條 趣旨 / 11
- 一、 この規則の趣旨
- 二、 出願者と授與權者
- 第二條 關係法令の略稱 / 14
- 第三條 免許状授與の出願 / 15
- 一、 この條の適用者
- 二、 基礎資格の證明書
- 三、 身分證明書
- 四、 その他
- 第四條 教育職員檢定の出願 / 18
- 一、 教育職員檢定とこの條の適用者
- 二、 高等學校を卒業しない者
- 三、 單位修得を出願の要件とする者
- 四、 教育または實地に關する經驗を出願の要件とする者
- 五、 有することを必要とする免許状の寫
- 六、 その他
- 第五條 外國において授與された免許状を有する者等の教育職員檢定 / 22
- この條の適用者
- 第六條 假免許状の更新檢定 / 23
- 假免許状の更新檢定
- 第七條 臨時免許状 / 25
- 臨時免許状授與の根本方針
- 第七條の第二項、第三項
- 第七條の第四項、第五項
- 第八條 盲學校、ろう學校および養護學校の特殊教科の教育職員檢定 / 28
- 第九條 公告 / 30
- 第十條 原簿 / 30
- 第十一條 審査 / 32
- 二、 審査の請求
- 三、 審査請求書
- 四、 審査請求書の審査
- 五、 審査請求書の不備
- 六、 口頭審理の通知
- 七、 口頭審理の日時の變更
- 八、 傍聽者の退席および審理の繼續の中止
- 九、 證人の屈出
- 一〇、 判定の通知
- 一一、 説明書の返還
- 一二、 審査の費用
- 第十二條 書換または再交付 / 39
- 第十三條 願書および手數料 / 40
- 第十四條 舊令による教員免許状を有する者 / 42
- 一、 この條の適用者
- 二、 旧令による教員免許状またはその授與證明書
- 三、 教科に關する證明書
- 四、 現職教員の特例
- 第十五條 從前の規定による學校の卒業者等に對する免許状の授與 / 49
- 一、 この條の適用者
- 二、 施行法第七條の適用者
- 第十六條 教科についての出身學校長の證明 / 52
- 第十七條 從前の規定による學校等の學業成績證明書 / 53
- 第十八條 所轄廳の證明 / 54
- 第十九條 願書の經由手續 / 60
- 附則 / 60
- 別表について / 62
- 教職發第二五〇號通牒 / 66
- 後記 / 74
- 一、 從前の規定による學校の卒業者等に授與する免許状の教科について
- 二、 旧令による教員免許状の切り換えによる免許教科の數について
- 三、 校長の免許状について
- 四、 學校の新卒業者と免許状について
- 五、 法律の改正について
- 六、 むすび
- 教育職員免許状に關する規則 / 83
- 別表 / 92
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
教育職員免許状出願の手引 |
著作者等 |
児玉 虎之助
|
書名ヨミ |
キョウイク ショクイン メンキョジョウ シュツガン ノ テビキ |
出版元 |
双詢社 |
刊行年月 |
1950 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA34945241
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
49011695
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|