|
分配論
ジョン・クラーク 著 ; 林要 訳
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 分配に依存する論争 / 1~13
- 第二章 経済学の伝統的諸部門内における分配の地位 / 14~32
- 第三章 経済学の自然的諸部門内における分配の地位 / 33~47
- 第四章 普遍経済法則における分配の基礎 / 48~67
- 第五章 現実の分配は社会組織の結果 / 68~81
- 第六章 社会進歩の影響 / 82~100
- 第七章 社会静態における賃銀は労働の特殊生産物 / 101~124
- 第八章 労働の特殊生産物は如何にして識別されるか / 125~152
- 第九章 資本と資本財との対比 / 153~185
- 第十章 資本と資本財との種類 / 186~206
- 第十一章 社会労働の生産性は資本に対するそれの量的関係に依存する / 207~227
- 第十二章 最終生産性は賃銀並に利子の規制者 / 228~246
- 第十三章 賃料の公式で測定されたる労働及び資本の生産物 / 247~269
- 第十四章 産業群の収益 / 270~286
- 第十五章 消費的富の限界能率は群分配の基礎 / 287~301
- 第十六章 消費的富の限界能率測定の方法 / 302~321
- 第十七章 生産的富の最終増加分の能率吟味の方法 / 322~346
- 第十八章 質的増加分による資本の生長 / 347~361
- 第十九章 諸産業群間への労働及び資本割宛の様式 / 362~395
- 第二十章 正当に割宛てられたる資本によつて同時化される生産と消費 / 396~415
- 第二十一章 経済的因果関係論 / 416~433
- 第二十二章 具体的器具の生産物に適用されたる経済的因果関係法則 / 434~460
- 第二十三章 価値に対する、従つて群分配に対する、あらゆる賃料の関係 / 461~485
- 第二十四章 産業要因とその生産物との測定単位 / 486~520
- 第二十五章 動的社会における静的標準 / 521~562
- 第二十六章 近似的静的標準 / 563~578
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
分配論 |
著作者等 |
Clark, John Bates
林 要
ジョン・クラーク
|
書名ヨミ |
ブンパイロン |
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1924 |
ページ数 |
578p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
48011881
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|