|
満蒙史論叢
第三
田村實造編輯
[目次]
- 標題
- 目次
- 遼代に於ける徙民政策と都市・州縣制の成立…田村實造 / (1)
- 遙輦氏傳說成立に關する史的考察…小川裕人 / (135)
- 金章宗時代に於ける北方經略と宋との交戰…外山軍治 / (279)
- 目次
- 一 序言
- 二 遼朝の徙民政策
- 1 太祖および太宗時代の徙民
- 2 その後に於ける徙民
- 三 成立上よりみたる州縣
- 1 頭下軍・州
- 2 斡魯朶所屬の州縣
- 3 奉陵邑としての州縣
- 四 都市の成立
- 五 結語
- 目次
- 緖言
- 一 遙輦氏傳說の槪略
- 二 支那史料に於ける唐末契丹の歷史
- 三 遙輦氏傳說に於ける作爲
- 四 傳說の意義
- 五 傳說成立の歷史的背景(上)
- 六 傳說成立の歷史的背景(下)
- 七 耶律儼の作爲とその時代
- 結言
- 內容
- 緖言
- 前編
- 一 明昌初年に於ける北方經略の議
- 二 界壕開築の議
- 三 明昌六年夾谷淸臣の北伐
- 四 明昌・承安に亙る完顏襄の北伐
- (一)大鹽濼方面の征討
- (二)斡里札河の戰
- (三)北滿に於ける契丹人の叛亂
- 五 界壕の構築と完顏宗浩の北伐
- (一)承安二年完顏宗浩の出兵
- (二)承安三年斜出の內附と界壕開築
- (三)承安三年完顏宗浩の廣吉剌、合底忻、山只昆討伐
- 六 社會經濟上に於ける北征の影響
- 後編
- 一 泰和六年國交斷絕に至る迄の金宋交涉
- (一)韓侂胄出現に至るまでの金宋交涉
- (二)韓侂胄の專制と宋側の開戰準備
- (三)宋側の開戰準備と之に對する金の態度
- (四)宋軍の侵邊と金の防備
- 1 泰和四、五年に於ける宋軍の侵邊
- 2 泰和六年五月以前に於ける交戰
- 二 泰和六年五月國交斷絕以降の交戰
- 三 和議の交涉
- 四 宋將吳曦の金への內附
- 五 和議の成立
- 六 金宋交戰による金國の財政難
- 結語
- 補註
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
満蒙史論叢 |
著作者等 |
日満文化協会
田村 実造
小川 裕人
|
書名ヨミ |
マンモウシ ロンソウ |
巻冊次 |
第三
|
出版元 |
日満文化協会 |
刊行年月 |
1939-1940 |
ページ数 |
2冊 |
大きさ |
27cm |
NCID |
BA39603835
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
49001162
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
中華人民共和国 |
この本を:
|

件が連想されています

|