|
日本古典研究
植木直一郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 古典の範圍
- 第二章 古典硏究の二方面
- 第三章 記憶傳誦の時代と記錄文書の時代
- 第四章 傳誦より記錄へ
- 第一節 傳誦の種類
- 第一款 皇室關係の傳承
- 第二款 諸氏族關係の傳承
- 第三款 地方關係の傳承
- 第四款 社會生活に重要關係有る事項の傳承
- 第二節 傳誦の主體と客體
- 第五章 記錄撰修の起原
- 第六章 古事記の撰修
- 第一節 大化以後に於ける撰修事業の二方面
- 第二節 古事記の撰修
- 第七章 日本書紀の撰修
- 第八章 神典としての記紀二典の地位
- 第一節 本居翁以前の記紀二典の講究
- 第二節 記紀の古鈔本の比較
- 第三節 記紀の刊行の比較
- 第四節 古事記の硏究と本居翁の業績
- 第九章 異本の發生と校訂
- 第一節 無意的變改に因る異本の發生
- 第二節 有意的變改に因る異本の發生
- 第十章 訓法の研究
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本古典研究 |
著作者等 |
植木 直一郎
|
書名ヨミ |
ニホン コテン ケンキュウ |
出版元 |
大明堂書店 |
刊行年月 |
1943 3版 |
版表示 |
訂正版 |
ページ数 |
250p 図版 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA46448142
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
60012335
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|