|
糖業より観たる沖縄
朝武士獅子雄 著
[目次]
- 標題
- 目次
- (前論)
- 第一章 世界糖業の現勢
- 第一節 歐洲戰亂の齎らせる波動 / 1
- 第二節 列國戰時の砂糖政策 / 4
- 第三節 戰時の列國糖業事情 / 11
- 第四節 世界產糖狀態及需給 / 20
- 第五節 戰後の世界糖業 / 26
- 第六節 ブラツセル恊約 / 30
- 第二章 日本の糖業
- 第一節 日本糖業の開展
- 第二節 臺灣糖業の現狀及將來 / 38
- 第三節 我國の砂糖需給 / 56
- 第四節 日本糖業の世界糖業に於ける地位 / 60
- (本論)
- 第一章 沖繩糖業の發達
- 第一節 起源及沖繩糖業進步の第一期 / 71
- 第二節 沖繩糖業進步の第二期 / 78
- 第三節 沖繩糖業進步の第三期 / 84
- 第二章 沖繩糖業の革命
- 第一節 分蜜糖の製出 / 94
- 第二節 糖業革命の反響 / 97
- 第三節 糖業革命と一般糖業 / 98
- 第三章 沖繩糖業の現狀
- 第一節 甘蔗作 / 100
- 第二節 製糖 / 120
- 第三節 販路 / 123
- 第四節 沖臺製糖會社の現狀 / 125
- 第四章 沖繩糖業の將來
- 第一節 產業十年計劃 / 141
- 第二節 分蜜糖の奬勵と其の將來 / 142
- 第三節 糖業地としての八重山及國頭の將來 / 144
- 第四節 沖繩縣將來の產糖 / 148
- 第五章 黑糖需給問題
- 第一節 黑糖過去の需給 / 150
- 第二節 黑糖の相塲 / 154
- 第三節 十年計劃と黑糖產額制限 / 156
- 第六章 沖繩糖業の日本糖業界に於ける地位
- 第一節 內地糖業地と沖繩縣 / 158
- 第二節 臺灣と沖繩の比較 / 167
- 第七章 沖繩糖業の改良
- 第一節 農業方面の改良 / 171
- 第二節 工業方面の改良 / 183
- 第八章 結論
- 第一節 糖業政策の確立 / 186
- 第二節 糖業の發達と運輸機關の改善 / 187
- 第三節 農民の覺悟と農工方面 / 193
- 第四節 製樽問題 / 197
- 第五節 糖業勃興と內地資本の吸收 / 199
- 附錄
- 日本砂糖商業沿革史 / 1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
糖業より観たる沖縄 |
著作者等 |
朝武士 獅子雄
|
書名ヨミ |
トウギョウ ヨリ ミタル オキナワ |
出版元 |
内外糖業調査会 |
刊行年月 |
1916 |
版表示 |
再版 |
ページ数 |
202, 64p (附録共) 図 |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA45353506
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
70027523
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|