|
日本社會經濟史
内田繁隆 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 序說 / 11
- 第一章 原始社會 / 17
- 第一節 原始社會に關する諸問題 / 17
- 第二節 考古學から觀た日本の原始時代 / 21
- 第三節 文献から觀た日本の原始社會 / 25
- 第二章 古代前期の社會 / 39
- 第一節 古代社會における二つの類型 / 39
- 第二節 日本の古代社會に關する三つの見解 / 46
- 第三節 古代日本における氏族制社會 / 61
- 第四節 氏族制社會の特質 / 68
- 第五節 古代國家とその政策 / 85
- 第三章 古代後期の社會 / 101
- 第一節 大化改新とその歷史的役割 / 101
- 第二節 社會階級の分化 / 118
- 第三節 班田制の組織とその歷史的地位 / 139
- 第四節 工業 / 154
- 第五節 交通・商業・貨幣 / 164
- 第六節 古代末期の社會狀勢 / 189
- 第四章 中世の社會 / 199
- 第一節 中世の槪觀 / 199
- 第二節 中世社會の編成 / 207
- 第三節 戰國時代の社會狀勢 / 223
- 第五章 近世前期の社會 / 239
- 第一節 近世日本の出發期としての安土・桃山時代 / 239
- 第二節 初期資本主義の發展 / 269
- 第三節 農村社會の變動 / 285
- 第四節 中央政府の機構及び政策・その實質的崩壞 / 292
- 第六章 維新以後の社會 / 303
- 第一節 明治維新の變革とその社會史的意義 / 303
- 第二節 維新以後の資本主義 / 329
- 第三節 議會政治の時代と政黨主義運動 / 337
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本社會經濟史 |
著作者等 |
内田 繁隆
|
書名ヨミ |
ニホン シャカイ ケイザイシ |
出版元 |
文永堂 |
刊行年月 |
1940.3 |
ページ数 |
8p, p11-354 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA31063100
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21355852
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|