|
不動産登記法の改正に関する研究
松本福一 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 諸國の登記制度槪觀 / 1
- 緖論 / 1
- 第一節 登記制度の沿革と現行制度 / 2
- 總說 / 2
- 第一款 フランス法 / 2
- 一、沿革 / 3
- 二、現行制度 / 9
- 第二款 ドイツ法 / 10
- 一、沿革 / 10
- 二、現行制度 / 16
- 第三款 トーレンス法 / 17
- 一、沿革 / 17
- 二、現行制度 / 20
- 第四款 我國法 / 22
- 一、沿革 / 22
- 二、現行制度 / 31
- 第二節 各制度の優劣と我登記制度の將來 / 32
- 總說 / 32
- 第一款 總ての不動產を登記せしむることに就て / 34
- 第二款 總ての物權變動を登記せしむることに就て / 37
- 第三款 登記簿の公信力を認むることに就て / 43
- 第四款 我登記制度の將來 / 51
- 第二章 不動產登記法の改正 / 55
- 緖論 / 55
- 第一節 假登記に關する改正 / 60
- 總說 / 60
- 第一款 假登記の法律關係 / 61
- 一、假登記の性質 / 61
- 二、假登記の效力 / 63
- (イ)本登記後の效力 / 63
- (ロ)本登記前の效力 / 63
- (ハ)登記請求權と登記申請の適格 / 65
- 第二款 假登記名義人の本登記手續 / 69
- 一、登記手續に關する判例學說と改正意見 / 69
- 二、改正假案 / 81
- 第二節 建物所有權の保存登記に關する改正 / 82
- 總說 / 82
- 第一款 不動產所有權保存登記の性質と登記手續 / 83
- 一、保存登記の性質と其の登記手續の重要性 / 83
- 二、土地臺帳 / 86
- 第二款 建物所有權の保存登記 / 89
- 一、保存登記と家屋臺帳 / 89
- 二、保存登記に於ける證明方法の不當と改正意見 / 94
- 三、改正假案 / 96
- 第三節 變更登記に關する改正 / 97
- 總說 / 97
- 第一款 建物の變更登記 / 98
- 一、變更の證明方法と改正意見 / 98
- 二、改正假案 / 99
- 第二款 土地建物の變更登記 / 100
- 一、申請手續に於ける第三者の承諾と改正意見 / 100
- 二、改正假案 / 101
- 第四節 隱居又は入夫婚姻に因る家督相續の登記に關する改正 / 102
- 總說 / 102
- 第一款 財產留保の法律關係 / 103
- 一、財產留保の要件と效力 / 103
- 二、不動產の留保と相續登記についての改正意見 / 108
- 三、改正假案 / 111
- 第五節 豫吿登記に關する改正 / 112
- 總說 / 112
- 第一款 豫吿登記の法律關係 / 112
- 一、豫吿登記の性質及效力 / 112
- 二、豫吿登記の抺消手續についての改正意見 / 118
- 三、改正假案 / 119
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
不動産登記法の改正に関する研究 |
著作者等 |
司法省調査部
松本 福一
|
書名ヨミ |
フドウサン トウキホウ ノ カイセイ ニ カンスル ケンキュウ |
シリーズ名 |
司法研究報告書 ; 第29輯 7
|
出版元 |
司法省調査部 |
刊行年月 |
1941.3 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
21cm |
NCID |
BA30014981
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
88090365
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|