|
音と影と都会
梅津勝男 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 一 音樂について書いたもの / 1
- 二 音を見る / 13
- 三 過ぎし日の泰西舞踊界 / 23
- 四 指環ものがたり / 36
- 五 ベートホヴェエン展望 / 46
- 六 映畫の經濟的考察 / 61
- 七 トルストイと音樂 / 69
- 八 アンナ・パヴロアの舞踊觀 / 82
- 九 チューランドットについて / 93
- 一〇 ブラィアものがたり / 101
- 一一 映畫の音樂性 / 109
- 一二 グーテンベルグと聖書刋行 / 116
- 一三 樂器漫語 / 129
- 一四 チャイコフスキィの提琴曲解說 / 135
- 一五 今日の泰西舞踊藝術 / 146
- 一六 音樂危機とその未來 / 156
- 一七 ワインものがたり / 166
- 一八 胃の腑と作曲家 / 179
- 一九 ムッソリニと音樂 / 184
- 二〇 永久の乙女リリアン・ギッシュ / 191
- 二一 歌曲小話十四 / 199
- 二二 ホーリィウッド・ハングリイ / 216
- 二三 ベトーホヴェンの遺產調べ / 222
- 二四 理想家ラモン・ナヴァロのおもかげ / 229
- 二五 現代英國作曲家槪觀 / 239
- 二六 芬香と彼女達 / 266
- 二七 都會交響樂(シナリオ) / 271
- 二八 樂章と休止符 / 286
- 二九 世界主義化した露西亞舞踊とその凋落 / 291
- 三〇 團十郞と撫松 / 300
- 三一 三絃ものがたり / 309
- 三二 山と水と海の音樂 / 321
- 三三 表現藝術としての舞踊 / 332
- ソナタ形式による 跋 山田耕作
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
音と影と都会 |
著作者等 |
梅津 勝男
|
書名ヨミ |
オト ト カゲ ト トカイ |
出版元 |
広陽社 |
刊行年月 |
1928.12 |
ページ数 |
340, 8p 図版14枚 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA31555863
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
83090471
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|