ゼロ年代+の映画 : リアル、フェイク、ガチ、コスプレ

森直人, 品川亮, 木村重樹 編著

映画のゼロ年代を厳しく肯定し、あらゆる惰性を振り切りながら、ゼロ年代+の映画を考える。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • INTRODUCTION 「ゼロ年代+」の映画を考える
  • CROSS TALK 01 「映画体験」をこじ開ける-状況対応的な時代における、映画(人)のコスプレ感覚
  • CROSS TALK 02 映画は何をめざす!?-一〇年代を生き残る「ガチ」のありかた
  • INTERVIEW 二一世紀映画の"死活問題"黒沢清インタビュー
  • CROSS TALK 03 結局、映画のリアルはどうなるの?-"微妙さ"の逆襲!
  • ESSAY 01 ゲームは映画を模倣し、映画はゲームを模倣する
  • ESSAY 02 二一世紀の「映画(的なもの)」について
  • ESSAY 03 未公開映画抜きにゼロ年代の映画は語れるか?
  • ESSAY 04 ハリウッドにおけるゼロ年代ガールズ・ムーヴィーを完成させたもの
  • ESSAY 05 現代映画における「時間論的転回」について
  • ゼロ年代+の映画を考える158本

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 ゼロ年代+の映画 : リアル、フェイク、ガチ、コスプレ
著作者等 品川 亮
木村 重樹
森 直人
書名ヨミ ゼロ ネンダイ + ノ エイガ : リアル フェイク ガチ コスプレ
書名別名 00's-PLUS MOVIE
出版元 河出書房新社
刊行年月 2011.1
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-27230-6
NCID BB04820186
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21884777
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想