|
日本経済学説史資料 : 徳川時代
野村兼太郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 一、中江藤樹 / 1
- 二、山崎闇齋 / 12
- 三、熊澤蕃山 / 16
- 四、山鹿素行 / 51
- 五、宮崎安貞 / 104
- 六、伊藤仁齋 / 109
- 七、貝原益軒 / 115
- 八、西川如見 / 151
- 九、淺見綗齋 / 162
- 一〇、新井白石 / 175
- 附錄 年表(第一表)
- 一一、陶山鈍翁 / 205
- 一二、室鳩巢 / 231
- 一三、田中丘隅 / 256
- 一四、荻生徂徠 / 273
- 一五、雨森芳洲 / 300
- 一六、三輪執齋 / 311
- 一七、伊藤東涯 / 325
- 一八、大月履齋 / 236
- 附、山下幸内上書 / 345
- 一九、太宰春臺 / 349
- 二〇、石田梅巖 / 401
- 二一、靑木昆陽 / 413
- 二二、三浦梅園 / 421
- 二三、細井平洲 / 444
- 附錄 年表(第二表)
- 二四、本居宣長 / 455
- 二五、中井竹山 / 479
- 附、草茅危言摘義(神惟孝) / 504
- 二六、中井履軒 / 508
- 二七、林子平 / 516
- 二八、本多利明 / 533
- 二九、山片蟠桃 / 560
- 三〇、古賀精里 / 590
- 三一、草間直方 / 596
- 三二、海保靑陵 / 618
- 三三、松平定信 / 649
- 三四、高野昌碩 / 667
- 三五、大藏永常 / 682
- 三六、佐藤信淵 / 686
- 三七、藤田幽谷 / 743
- 三八、馬場正通 / 767
- 三九、正司孝祺 / 782
- 附、答問十策(靑木定遠) / 813
- 四〇、大鹽中齋 / 817
- 四一、藤田東湖 / 821
- 附、交易通商是非 / 830
- 索引 / 1
- 附錄 年表(第三表)
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本経済学説史資料 : 徳川時代 |
著作者等 |
野村 兼太郎
|
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ガクセツシ シリョウ : トクガワ ジダイ |
出版元 |
慶応義塾出版局 |
刊行年月 |
1935 |
ページ数 |
852p 表 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
51006638
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|