|
筑波縱行四横行二二圖幅第九九號地質説明書 : 昭和二年二月
商工省 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 地質 / 1p
- 一 上部古生代 / 1p
- 二 鮮新期 / 5p
- (一) 武藏野系下部 / 5p
- (二) 武藏野系上部 / 11p
- 三 更新期 / 14p
- 四 現世期 / 17p
- 五 兩雲母花崗岩 / 18p
- 六 黑雲母花崗岩 / 19p
- 七 斑狀黑雲母花崗岩 / 20p
- 八 半花崗岩質花崗岩 / 20p
- 九 白雲母花崗岩、半花崗岩及「ペグマタイト」 / 21p
- 十 球狀花崗岩 / 22p
- 十一 「ウラル」石斑糲岩 / 24p
- 十二 橄欖斑糲岩 / 24p
- 十三 紫蘇輝石斑糲岩 / 25p
- 十四 「スペサルト」岩及基性「ペグマタイト」 / 26p
- 十五 火成岩相互ノ關係 / 28p
- 第二章 應用地質 / 29p
- 建築石材 / 29p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
筑波縱行四横行二二圖幅第九九號地質説明書 : 昭和二年二月 |
著作者等 |
商工省
|
書名ヨミ |
ツクバ タテギョウ シ ヨコギョウ ニジュウニ ズフク ダイ クジュウクゴウ チシツ セツメイショ : ショウワ ニネン ニガツ |
書名別名 |
Tsukuba tategyo shi yokogyo nijuni zufuku dai kujukugo chishitsu setsumeisho |
出版元 |
地質調査所
東京
|
刊行年月 |
1927.3 |
ページ数 |
30, 2p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
20977113
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|