|
経済学全集
第三十七卷
[目次]
- 標題
- 目次
- 卷頭寫眞 向井鹿松・内池廉吉・呉文炳
- 一、商業總論…向井鹿松 / 3
- 一、信託業…吳文炳 / 63
- 一、倉庫論…内池廉吉 / 267
- 一、取引所組織論…向井鹿松 / 467
- 『商業總論』目次
- 第一章 財貨の人的移轉形式の發展と商業槪念の變遷 / 7
- 第一節 交換則商業說 / 9
- 第二節 再販賣購入說 / 14
- 第三節 配給組織體說 / 24
- 第二章 社會經濟組織に於ける商業の重要性 / 32
- 第三章 商業の發展と其將來 / 51
- 『信託業』目次
- 第一章 信託制度の沿革 / 69
- 第二章 信託制度發達の經濟的並に法律的要件 / 78
- 第三章 信託の觀念 / 85
- 第四章 信託會社の設立と其の特性 / 90
- 第五章 信託會社の業務(固有業務) / 96
- 第一節 金錢の信託 / 96
- 第一款 金錢信託 / 97
- 第二款 金錢信託以外の金錢の信託 / 160
- 第二節 有價證券の信託 / 161
- 第三節 金錢債權の信託 / 165
- 第四節 動產の信託 / 173
- 第五節 土地及定著物の信託 / 174
- 第六節 地上權及土地の賃借權の信託 / 180
- 第七節 擔保附社債信託業務 / 180
- 第八節 遺言執行事務 / 190
- 第九節 會計檢査 / 192
- 第六章 信託會社の業務(附隨業務) / 197
- 第七章 公益信託の意義及現狀 / 201
- 第八章 營業資金の運用 / 210
- 第九章 銀行業と信託業との兼營禁止 / 217
- 第十章 信託當事者の權利義務 / 225
- 第一節 總說 / 225
- 第二節 信託會社の義務及責任 / 226
- 第三節 信託會社の權利 / 228
- 第四節 受益者の權利 / 229
- 第一款 總說 / 229
- 第二款 信託法上の權利 / 230
- 第三款 信託業法上の權利 / 234
- 第四款 民法上の權利 / 235
- 結論 我國信託業の現狀に對する一考察 / 236
- 附錄 米國に於ける投資信託 / 245
- 瑞西に於ける投資信託業の發達及現在 / 254
- 第一節 總說 / 254
- 第二節 瑞西の投資信託業の發達及現在 / 256
- 『倉庫論』目次
- 第一章 倉庫業の槪念 / 273
- 第二章 本邦倉庫の機能 / 280
- 第三章 倉庫業の職能 / 296
- 第一節 貨物の保管 / 296
- 第一款 倉庫業の職能と附隨業務 / 296
- 第二款 保管貨物 / 297
- 第三款 入出庫手續 / 299
- 第四款 保管の種類 / 306
- 第五款 混合保管 / 313
- 第六款 保稅倉庫 / 324
- 第二節 倉庫業の聯絡機關的職能 / 332
- 第一款 聯絡設備 / 332
- 第二款 終點役務 / 338
- 第三節 倉庫業の賣買機關的職能 / 345
- 第四節 倉庫業の信用機關的職能 / 357
- 第一款 倉庫信用の意義 / 357
- 第二款 倉庫信用の種類 / 361
- 第三款 倉庫信用の方法 / 367
- 第五節 倉庫業の價格機關的職能 / 370
- 第一款 倉庫の自然的價格調節作用 / 370
- 第二款 倉庫に依る人爲的價格統制策 / 372
- 第四章 倉庫證券 / 381
- 第一節 倉庫證券の性質 / 381
- 第二節 倉庫證券の形式 / 396
- 第一款 倉庫證券の枚數に關する制度 / 396
- 第一目 一枚制二枚制及隨意制 / 396
- 第二目 二枚制度利用の方法 / 405
- 第二款 預證券及質入證券の形式 / 408
- 第三款 倉庫證券の形式 / 425
- 第四款 保管證書 / 432
- 第三節 倉庫證券の流通 / 433
- 第四節 倉庫證券による保管貨物の質權設定と我が商法規定 / 446
- 第五章 倉庫業の原價計算 / 450
- 『取引所組織論』目次
- はしがき / 471
- 第一章 市場經濟社會に於ける取引所の地位 / 471
- 第二章 取引所とは何ぞや / 493
- 第三章 取引所に對する國家の統制 / 503
- 第四章 取引所經營組織 / 530
- 第五章 取引の主體 / 582
- 第六章 取引の客體 / 618
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
経済学全集 |
書名ヨミ |
ケイザイガク ゼンシュウ |
巻冊次 |
第三十七卷
|
出版元 |
改造社 |
刊行年月 |
1928-1933 |
ページ数 |
25冊 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
49004389
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|