|
海洋の書
米窪満亮 著
[目次]
- 標題
- 目次
- はしがき
- 一、 海は生きて居る / 1
- 二、 海洋と國家 / 9
- イ 海上權の消長 / 9
- ロ 日本は海によつて肇められた / 13
- ハ 海國日本の歷史 / 18
- ニ 歐米の海上權歷史 / 30
- 三、 海洋と民族 / 67
- イ 海上權と海洋民族 / 67
- ロ 海洋民族としての日本人 / 70
- ハ 海洋民族としての歐米人 / 143
- 四、 國防としての海洋 / 160
- イ 林子平の海防論 / 160
- ロ 新海防論 / 167
- ハ マハンの海防論 / 174
- 五、 通商路としての海洋 / 195
- イ 海上に於ける交通輸送の利便 / 195
- ロ 船舶の沿革 / 201
- ハ 通商路の變遷 / 206
- ニ 東亞共榮圈に於ける通商路 / 220
- ホ 今日に於ける世界通商路 / 232
- ヘ 通商路と保險 / 234
- 六、 生產源としての海洋 / 236
- イ 人類と水產との歷史的關係 / 236
- ロ 水產の種類 / 250
- ハ 北の魚・南の魚 / 252
- ニ 遠洋漁業ツローラー / 263
- ホ 南氷洋の捕鯨 / 267
- 七、 海洋の諸相 / 274
- イ 海の性別 / 274
- ロ 海洋に關する迷信 / 278
- ハ 海に關する迷信と女性 / 292
- 八、 戰爭と海洋 / 298
- イ 海戰のもつ意義 / 298
- ロ 主なる海戰 / 307
- ハ 大東亞戰爭に於ける海戰 / 336
- 九、 海に生きる靑年 / 355
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
海洋の書 |
著作者等 |
米窪 満亮
|
書名ヨミ |
カイヨウ ノ ショ |
出版元 |
潮文閣 |
刊行年月 |
1944.5 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN11331162
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20098690
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|