|
維新前後
野村兼太郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 明治維新の必然性 / 1
- 古き形骸にひそむもの-明治維新の生成- / 19
- 町人の海防建言 / 32
- 外交文書を通じて見たる幕末の長崎 / 42
- 町人の手紙を通じて見た幕末の事件 / 105
- 維新直前における百姓一揆の報吿 / 114
- 資料 / 114
- 一 但馬國朝來郡下村 / 119
- 二 攝津國湊川 / 120
- 三 信濃國伊奈郡飯田 / 125
- 四 上總國望陀郡木更津村 / 128
- 五 河内國安宿郡國府村 / 129
- 六 武藏國河越宿 / 131
- 七 武藏國秩父郡 / 134
- 八 武藏國高麗郡飯張村 / 140
- 九 奧州信夫郡福島 / 141
- 一〇 豐後國杵築 / 143
- 岡田攝藏の書翰 / 147
- 櫻田良佐の書翰 / 154
- 維新直後の長崎 / 165
- 佐田介石の富國策建白 / 216
- 明治維新と商家心得書 / 222
- 明治のはじめ-資料三つ / 254
- 一 高札 / 254
- 二 戶籍簿 / 259
- 三 鐵道開業式入場券 / 265
- 附錄・明治維新史の資料解題 / 269
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
維新前後 |
著作者等 |
野村 兼太郎
|
書名ヨミ |
イシン ゼンゴ |
シリーズ名 |
経済全書 ; 第4
|
出版元 |
日本評論社 |
刊行年月 |
1941 |
ページ数 |
276p 図版16枚 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN11079959
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
53011224
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|