我国に於ける木材関税及其沿革

全國山林會聯合會[編]

[目次]

  • 目次
  • 序文
  • 第一章 緖論 / 1
  • 第二章 大正十五年以前の木材關稅改正 / 8
  • 第一節 明治三十八年以前の木材關稅改正 / 8
  • 第二節 明治三十九年の木材關稅改正 / 9
  • 第三節 明治四十四年の木材關稅改正 / 10
  • 第四節 大正五年の木材關稅改正 / 11
  • 第五節 大正九年の木材關稅改正 / 12
  • 第六節 大正十二、十三年の木材關稅改正(震災減免稅) / 15
  • 第七節 大正十三年の木材關稅改正(贅澤品等輸入稅) / 16
  • 第三章 大正十五年の木材關稅改正 / 17
  • 第一節 外材輸入並に木材價格の狀況 / 17
  • 第二節 關稅改正に對する輿論並に政府、議會審議の狀況 / 21
  • 第一項 大正十五年の木材關稅改正に關する諸事情槪要 / 21
  • 第二項 民間諸團體の關稅改正に關する主張及其活動 / 22
  • 第一 民間諸團體の内關稅引上賛成者側の主張及其活動 / 22
  • 第二 民間諸團體の内關稅改正引上反對者側の主張及其活動 / 27
  • 第三 輿論の綜合 / 29
  • 第三項 政府及議會に於ける木材關稅改正に對する審議の狀況 / 31
  • 第一 政府 / 31
  • 第二 議會 / 33
  • 第四項 關稅改正の内容 / 37
  • 第四章 昭和四年の木材關稅改正 / 40
  • 第一節 大正十五年關稅改正後に於ける外材輸入並に木材價格の狀況 / 40
  • 第二節 大正十五年、昭和二年に於ける關稅改正に對する輿論並に政府、議會の審議狀況 / 43
  • 第一項 大正十五年關稅改正後、昭和三年春に至る間の關稅改正に關する諸事情槪要 / 44
  • 第二項 民間諸團體の内關稅引上賛成者側の活動及其主張 / 45
  • 第一 關稅引上賛成者側の活動 / 45
  • 第二 關稅引上賛成者側の主張 / 54
  • 第三項 民間諸團體の内關稅引上反對者側の活動及其主張 / 114
  • 第一 關稅引上反對者側の活動 / 114
  • 第二 關稅引上反對者側の主張 / 122
  • 第四項 政府及議會に於ける木材關稅改正に對する審議の狀況 / 181
  • 第三節 昭和三、四年に於ける關稅改正に對する輿論並に政府、議會審議の狀況 / 197
  • 第一項 昭和三年春以降昭和四年の關稅改正に至る間の諸事情槪要 / 197
  • 第二項 民間諸團體の内關稅引上賛成者側の活動及其主張 / 198
  • 第三項 民間諸團體の内關稅引上反對者側の活動及其主張 / 209
  • 第四項 政府及議會に於ける木材關稅改正に對する審議の狀況 / 246
  • 第一 政府及關稅調査委員會 / 246
  • 第二 衆議院 / 249
  • 第三 貴族院 / 273
  • 第五項 木材關稅改正に對する民間諸團體の態度輿論及其影響 / 276
  • 第四節 關稅改正の内容 / 279
  • 第一項 パイン、ファー、シダー其他針葉樹の關稅改正 / 279
  • 第二項 朝鮮木材輸入稅特例廢止に關する改正 / 290
  • 第三項 贅澤品輸入稅の改正 / 290
  • 第五節 關稅改正後の狀況 / 291
  • 第五章 昭和六年の木材關稅改正 / 300
  • 第一節 昭和四年木材關稅改正後に於ける外材輸入の狀況 / 300
  • 第二節 昭和四年木材關稅改正後に於ける輿論の動向 / 303
  • 第一項 昭和四年の改正に對する民間の非難と要望及之れに對する政府の所見 / 303
  • 第二項 沿海州材、米材中「ノーブルファー」、米松等及南洋材の關稅改正に關する民間側の所見 / 313
  • 第三項 沿海州材及「ノーブルファー」等の關稅改正に關する政府の所見 / 316
  • 第四項 沿海州材及「ノーブルファー」等の關稅改正案に對する關稅調査委員會及帝國議會の審議の狀況 / 321
  • 第六章 昭和七年の木材關稅改正 / 326
  • 第一節 昭和六年木材關稅改正後に於ける外材輸入の狀況 / 326
  • 第二節 昭和六年木材關稅改正後に於ける輿論の動向 / 328
  • 第一項 從量稅率と從價稅率との課稅賦課の均衡を保たしむるが爲一般從量稅率に對する增稅意見の擡頭 / 328
  • 第二項 米松に對する關稅引上に對する輿論の動向と引上に對する主張 / 328
  • 第三項 南洋材に對する關稅引上に對する輿論の動向、運動經過並に引上論者の主張 / 330
  • 第四項 米松並に南洋材關稅引上に對する反對論者の活動及主張 / 339
  • 第三節 米松並に南洋材の關稅改正に關する經過と政府の所見 / 339
  • 第一項 米松の關稅改正に對する經過と政府の所見 / 339
  • 第二項 南洋材の關稅改正に對する經過と政府の所見 / 342
  • 第四節 米松關稅改正案に對する關稅調査會並に議會に於ける審議の狀況 / 349
  • 附、南洋材及從量稅三割五分增徵に關する審議の狀況 / 350
  • 第七章 昭和八年の木材關稅改正 / 351
  • 第一節 南洋材輸入の狀況と其影響 / 351
  • 第二節 南洋材關稅引上に對する輿論 / 353
  • 第三節 南洋材關稅引上に對する反對者側の所論と行動 / 354
  • 第四節 南洋材關稅引上に對する民間の論議 / 356
  • 第五節 南洋材關稅改正に對する政府の所見、並に關稅調査委員會幹事會審議の狀況 / 357
  • 第六節 米松長丸太關稅改正に對する輿論、政府の所見並に關稅調査委員會幹事會審議の經過 / 366
  • 第一項 米松長丸太關稅引上に對する輿論と反對者側の所論 / 366
  • 第二項 米松長丸太關稅改正に關する政府の所見並に關稅調査委員會幹事會審議の經過 / 368
  • 第三項 米松長丸太關稅改正に關する關稅調査委員會並に議會審議の狀況 / 369

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 我国に於ける木材関税及其沿革
著作者等 全国山林会聯合会
書名ヨミ ワガクニ ニ オケル モクザイ カンゼイ オヨビ ソノ エンカク
出版元 全國山林會聯合會
刊行年月 [1936]
ページ数 373p
大きさ 23cm
NCID BN16033842
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21134095
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想