|
小栗上野介正伝 : 海軍の先駆者
阿部道山 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 海軍の父小栗上野介の全貌
- 小栗上野介小傳 / 1
- 小栗上野介の新らしき史的考察 / 7
- 海軍の父小栗上野介(一) / 21
- 勅を奉じ斷乎軍港創設(二) / 35
- 新文化を吸收した小栗(三) / 51
- 一行華府着の光景(四) / 67
- 全權一行と米陸軍の觀兵式(五) / 78
- かうして海軍力は展びた / 91
- 小栗上野介の生涯を語る
- 小栗上野介の修養時代 / 137
- 朝敵か大功臣か / 142
- 小栗上野介の最期 / 148
- 小栗上野介を斬つた原保太郞翁と語る / 164
- 小栗上野介の首級とその墓 / 179
- 文學に現はれた小栗上野介の片影
- はしがき / 191
- 村松梢風氏著「ふらんすお政」に現はれた上野介(一) / 192
- 島崎藤村氏著[「夜明け前」に]現はれた上野介(二) / 206
- 近松秋江氏著「小栗上野介」(三) / 219
- 吉川英治氏著「檜山兄弟」に現はれた上野介(四) / 226
- 中里介山氏著「大菩薩峠」に現はれた上野介(1)(五) / 239
- 「大菩薩峠」に現はれた上野介(2) / 251
- 中里介山先生と私 / 257
- 蜷川博士にお答へいたします / 263
- 小栗上野介とその開國思想 / 273
- 幕末金埋藏風聞記 / 284
- 小栗上野介の下僚としての勝海舟と福澤諭[吉] / 295
- 硏究餘滴
- 烏川の恩讎 / 309
- 小栗上野介と海軍の巨星(星埜工廠長墓前報吿) / 323
- 小栗上野介と大猷和尙 / 339
- 軍馬の改革と小栗上野介 / 365
- 小栗の献金政策 / 370
- 明治大帝ウエルニーに勅語を賜ふ-海軍に賜ふた勅語の嚆矢 / 372
- 三井財閥と小栗上野介 / 377
- 新聞事業の先覺者小栗上野介 / 388
- 岡田首相と床次遞相の展墓 / 394
- 小栗まつり雜記 / 399
- 小栗上野介の國家功績に關する高位大官の辭 招魂碑建設、回忌等に關するもの / 407
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
小栗上野介正伝 : 海軍の先駆者 |
著作者等 |
阿部 道山
|
書名ヨミ |
オグリ コウズケノスケ セイデン : カイグン ノ センクシャ |
書名別名 |
Oguri kozukenosuke seiden |
出版元 |
海軍有終会
|
刊行年月 |
1941 |
ページ数 |
420p 図版 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN06431725
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56001951
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|