|
支那絵画史
中村不折, 小鹿青雲 共著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖論 / 1
- 第一篇 上世史 / 7
- 第一章 上代の繪畵 / 7
- 第二章 漢代の繪畵 / 12
- 第三章 六朝の繪畵 / 19
- 第一節 六朝文化の總論 / 19
- 第二節 魏晋の繪畵 / 23
- 第三節 南北朝の時代 / 30
- 第四節 隋朝の繪畵 / 47
- 第二篇 中世史 / 52
- 第一章 唐朝の繪畵 / 52
- 第一節 唐朝文化の槪論 / 52
- 第二節 唐朝前期の繪畵 / 54
- 第三節 唐朝後期の繪畵 / 60
- 第四節 唐朝の論畵 / 82
- 第二章 五代の繪畵 / 86
- 第三章 宋朝の繪畵 / 96
- 第一節 宋朝文化の總論 / 96
- 第二節 宋朝の畵院 / 100
- 第三節 宋朝畵風の沿革 / 107
- (一)山水畵の沿革 / 107
- (二)道、釋、人物畵の沿革 / 119
- (三)花鳥畵及雜畵の沿革 / 126
- 第四節 宋朝の論畵 / 134
- 第四章 元朝の繪畵 / 137
- 第一節 元朝文化の槪論 / 137
- 第二節 元代繪畵の變遷 / 139
- 第三篇 近世史 / 148
- 第一章 明朝の繪畵 / 148
- 第一節 明朝文化の槪見 / 148
- 第二節 明朝の畵院 / 151
- 第三節 山水畵の沿革 / 156
- (一)浙派 / 158
- (二)院體畵の一派 / 161
- (三)吳派 / 163
- 第四節 道釋風俗畵の變遷 / 168
- 第五節 花鳥及雜畵 / 173
- 第二章 淸朝の繪畵 / 178
- 第一節 淸朝文化の槪見 / 179
- 第二節 山水畵 / 183
- 第三節 人物畵の變遷 / 193
- 第四節 花鳥及雜畵 / 199
- 支那繪畵史挿圖
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
支那絵画史 |
著作者等 |
中村 不折
小鹿 青雲
|
書名ヨミ |
シナ カイガシ |
出版元 |
玄黄社 |
刊行年月 |
1922 5版 |
ページ数 |
206, 18p 図版29枚 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN10188336
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
66012227
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|