|
熱力学・第二法則による熱精算
田中楠弥太 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緒論 / 1
- 第I章 熱力学概要 / 2
- §1 特殊物質による温度の定義 / 2
- §2 熱力学第1法則 / 2
- §3 熱力学第2法則の存在理由 / 3
- §4 不可逆過程 / 3
- §5 不可逆過程の存在,第2法則 / 4
- §6 可逆的に温度,圧力を変化する事 / 4
- §7 不可逆過程の一般性 / 5
- §8 可逆サイクルの効率 / 5
- §9 温度の定義 / 6
- §10 内部エネルギーとエンタルピ / 8
- §11 第1法則の数式化 / 10
- §12 孤立系のエントロピー / 10
- §13 一個の均質物質のエントロピー / 13
- §14 多数の物体が混合しないで変化する場合 / 14
- §15 混合 / 16
- §16 平衡 / 16
- §17 過冷 / 18
- §18 熱力学第3法則 / 18
- §19 化学反応 / 18
- §20 理想気体 / 18
- 第II章 熱力学第二法則による熱精算 / 20
- §1 緒論 / 20
- §2 エントロピーによる方法 / 20
- §3 仕事による方法 / 21
- §4 基準状態 / 22
- §5 温度の影響 / 22
- §6 圧力の影響 / 26
- §7 圧力P温度T°Kの空気の有効エネルギー / 27
- §8 定圧可使エネルギー / 28
- §9 混合及び化学反応の起るとき / 29
- §10 主物質を構成している物質の原子が環境中にも無限量存在している場合 / 31
- §12 f / 32
- §13 例2.多重効用缶 / 33
- 第III章 修正した可使エネルギー / 38
- §1 修正可使エネルギー精算 / 38
- §2 J.Kの数値 / 39
- §3 制限5.)を用いたとき / 41
- §4 例-蒸汽原動所 / 41
- 結び / 48
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
熱力学・第二法則による熱精算 |
著作者等 |
田中 楠弥太
|
書名ヨミ |
ネツリキガク ダイ 2 ホウソク ニ ヨル ネツ セイサン |
出版元 |
中央熱管理協議会 |
刊行年月 |
[ ] |
ページ数 |
48p |
大きさ |
25cm |
全国書誌番号
|
58011455
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|