|
和漢書目録法
田中敬 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 前篇 總論 / 1
- 第一章 目錄の意義 / 1
- 第一節 目錄の語義 / 1
- 第二節 目錄の意義 / 4
- 第三節 目錄と書目 / 7
- 第四節 目錄學の定義 / 16
- 第五節 目錄學と目錄法 / 21
- 第二章 圖書館に於ける目錄の職能 / 22
- 第一節 圖書館の意義 / 22
- 第二節 圖書の意義 / 24
- 第三節 目錄の分類 / 35
- 第三章 基本目錄 / 53
- 第一節 基本目錄選定の要件 / 53
- 第二節 能率本位經營法 / 54
- 第三節 基本目錄の二義 / 58
- 第四章 目錄の體系と其の素材 / 63
- 第一節 目錄と著錄 / 63
- 第二節 目錄法の基礎槪念 / 64
- 第三節 著錄の區分 / 75
- 第五章 書名と著者 / 85
- 第一節 古典の題號 / 85
- 第二節 著者の名に由來する書名 / 89
- 第三節 著者の名を祕する慣習 / 103
- 第四節 變名の諸相 / 105
- 第五節 隱語に寓せる著者名 / 118
- 第六章 法制上の著者 / 130
- 第一節 著作權法上の著者 / 130
- 第二節 出版法上の著者 / 136
- 第三節 著作權法と出版法とに於ける著作者の意義の異同 / 138
- 第四節 著者の特權 / 139
- 第五節 著作權の保護と自由利用 / 145
- 第六節 著作權法と目錄法 / 149
- 後篇 各論 / 155
- 第七章 標目 / 155
- 第一節 著者名 / 155
- 第二節 團體著者名 / 290
- 第三節 書名標目 / 299
- 第八章 書名 / 313
- 第九章 出版事項 / 357
- 第一節 出版事項の槪說 / 357
- 第二節 出版地 / 374
- 第三節 發行者 / 376
- 第四節 發行年紀 / 391
- 第五節 版種 / 406
- 第六節 書寫 / 420
- 第七節 雜 / 425
- 第十章 對照事項 / 427
- 第一節 圖書の形態 / 427
- 第二節 用紙の知識 / 439
- 第三節 册數、頁數、其の他 / 454
- 第四節 裝釘 / 457
- 第五節 大小 / 459
- 第十一章 雜則 / 464
- 第十二章 排列 / 474
- 第一節 五十音順とアルファベット順との優劣 / 474
- 第二節 排列 / 478
- 第三節 標記 / 478
- 第四節 振假名 / 483
- 第五節 同一圖書の順位 / 488
- 第十三章 雜誌目錄記入法 / 490
- 第一節 誌名 / 490
- 第二節 團體出版逐次刊行物 / 496
- 第三節 序報 / 499
- 第四節 註記 / 500
- 第五節 雜則 / 502
- 附錄 和漢圖書目錄法(日本圖書館協會和漢圖書目錄法調査委員會編)
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
和漢書目録法 |
著作者等 |
田中 敬
|
書名ヨミ |
ワカンジョ モクロクホウ |
出版元 |
日本図書館協会 |
刊行年月 |
1939 |
ページ数 |
528p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN08735323
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
53014688
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|