|
貿易統制の研究
第三卷
谷口吉彦 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一篇
- 第一章 淸算貿易制の理論 / 1
- 一 淸算貿易制の意義 / 1
- 二 淸算貿易制の特質 / 5
- 三 淸算貿易制の目的 / 11
- 四 淸算貿易制の機能 / 16
- 第二章 淸算貿易制の諸形態 / 26
- 一 爲替淸算制と商品淸算制 / 26
- 二 爲替淸算制の諸形態 / 30
- 三 商品淸算制の諸形態 / 37
- 四 アスキ取引の諸形態 / 42
- 第三章 アスキ貿易制の機構 / 47
- 一 アスキ制度の特徵 / 47
- 二 アスキ制度の機能 / 53
- 三 アスキ制度の發展 / 60
- 四 アスキ制度の種類 / 67
- 第二篇
- 第一章 輸入統制の諸目的 / 73
- 一 輸入統制と世界恐慌 / 73
- 二 諸外國における輸入統制 / 78
- 三 吾國における輸入統制の目的 / 85
- 四 輸入統制の目標 / 96
- 第二章 輸入統制と割當利得 / 102
- 一 割當利得の意義 / 102
- 二 割當利得の成立 / 106
- 三 割當利得と獨占利得 / 112
- 四 割當利得と關稅收入 / 119
- 五 割當利得に關する對策 / 123
- 第三章 輸入統制と原料統制 / 129
- 一 輸入統制としての原料統制 / 129
- 二 原料統制としての輸入統制 / 133
- 三 原料統制の方法 / 137
- 四 原料統制と消費統制 / 141
- 第四章 輸入統制と消費統制 / 147
- 一 輸入統制の轉換 / 147
- 二 準戰體制と輸入統制 / 150
- 三 準戰體制と消費統制 / 153
- 四 輸入統制と消費統制 / 158
- 第五章 輸入統制と國際收支 / 163
- 一 戰時經濟と貿易問題 / 163
- 二 戰時生產力と輸入問題 / 167
- 三 戰時における輸入確保 / 172
- 四 國際收支と輸入制限 / 175
- 五 戰時貿易統制の改善策 / 181
- 第六章 輸入制限と國内物價 / 189
- 一 問題の意味 / 189
- 二 輸入制限と關稅 / 194
- 三 積極說の根據 / 199
- 四 消極說の根據 / 205
- 五 批判および結論 / 210
- 第三篇
- 第一章 リンク貿易制の理論 / 219
- 一 連繋貿易と淸算貿易 / 219
- 二 連繋貿易制の特質 / 223
- 三 輸出振興策としての連繋貿易制 / 229
- 四 連繋貿易制の機能 / 236
- 五 連繋貿易制の諸形態 / 241
- 第二章 商品リンク制の發展 / 246
- 一 商品リンク制の必然性 / 246
- 二 輸出義務制と輸入權利制 / 251
- 三 個人リンク制と團體リンク制 / 256
- 四 數量リンク制と金額リンク制 / 261
- 第三章 綜合リンク制の提案 / 269
- 一 戰時貿易とリンク制 / 269
- 二 商品リンク制の限界 / 274
- 三 綜合リンク制案の内容 / 279
- 四 綜合リンク制案に對する反對論 / 284
- 五 プレミアムに關する諸問題 / 291
- 六 綜合リンク制の効果 / 297
- 第四章 特殊リンク制の諸問題 / 302
- 一 特殊リンク制の特質 / 302
- 二 特殊リンク制の機能 / 306
- 三 特殊リンク制の法制 / 311
- 四 特殊リンク制の内容 / 314
- 五 特殊リンク制の問題 / 320
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
貿易統制の研究 |
著作者等 |
谷口 吉彦
|
書名ヨミ |
ボウエキ トウセイ ノ ケンキュウ |
巻冊次 |
第三卷
|
出版元 |
有斐閣 |
刊行年月 |
1940 |
ページ数 |
3冊 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
52009482
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|