|
神皇正統記 : 開発社少国民版
安里延 著 ; 原田直康 絵
[目次]
- 標題
- 目次
- ○ まへがき / 1
- はじめの卷 / 5
- 一、我が子顯家 / 5
- 二、難船 / 9
- 三、親房の筆 / 12
- 卷の一 / 19
- ○ 筆のはじめ / 19
- 一、天照大神 / 25
- 二、三種の神器 / 29
- 三、神の代 / 33
- 卷の二 / 38
- 一、神武天皇 / 38
- 二、神の道と孔子の道 / 40
- 三、神宮と皇居 / 44
- 四、伊勢皇大神宮 / 45
- 五、草薙の劔 / 47
- 六、朝鮮と支那 / 49
- 七、日本民族 / 53
- 八、八幡大菩薩 / 55
- 九、御仁政 / 59
- 卷の三 / 62
- 一、豐受大神 / 62
- 二、御ちすぢ / 63
- 三、佛敎 / 67
- 四、聖德太子 / 69
- 五、中興の祖 / 73
- 六、法令 / 79
- 七、奈良時代 / 82
- 八、平安城 / 89
- 卷の四 / 92
- 一、日本佛敎 / 92
- 二、日本文化 / 101
- 三、藤波 / 105
- 四、上古 / 110
- 五、名君 / 114
- 六、災難 / 122
- 七、村上天皇 / 125
- 八、源氏の姓 / 128
- 九、外祖 / 134
- 卷の五 / 141
- 一、院政 / 141
- 二、亂世のきざし / 148
- 三、名分を正せ / 153
- 四、おごる平家 / 158
- 五、三種の御正體 / 162
- 六、東方の武家 / 166
- 七、治亂の道 / 172
- 八、正路 / 176
- 九、御學問 / 184
- 卷の六 / 189
- 一、二つの御流れ / 189
- 二、後醍醐天皇 / 191
- 三、義兵 / 197
- 四、建武の中興 / 207
- 五、皇室の蕃屏 / 208
- 六、高氏の功盜人 / 211
- 七、政道 / 214
- (ア) 君たるの道 / 214
- (イ) 武門のいましめ / 216
- (ウ) 人材の登用 / 221
- (エ) 功田 / 225
- (オ) 臣道論 / 229
- 八、足利氏の亂逆 / 236
- 九、官軍 / 238
- 十、正統 / 249
- 神皇正統記後の記 / 255
- 一、職原抄 / 255
- 二、關城書 / 257
- 三、その後の戰局 / 271
- 四、歷史の見方 / 275
- 五、親房卿 / 277
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
神皇正統記 : 開発社少国民版 |
著作者等 |
原田 直康
安里 延
|
書名ヨミ |
ジンノウ ショウトウキ |
出版元 |
開発社 |
刊行年月 |
昭和17 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
45011782
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|