南洋ノ漁業及養蚕業 : 未定稿

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一編 南洋ノ漁業 / 1
  • 第一章 緒論 / 1
  • 第二章 馬來半島ノ漁業 / 3
  • 第一節 漁期 / 4
  • 第二節 漁具、漁場及漁獲物 / 4
  • 第一 土人漁具、漁場及漁獲物 / 4
  • 第二 日本漁師ノ漁具漁獲物及漁場 / 7
  • 第三 鹽乾魚製造ニ付テ / 16
  • 第三節 魚類ノ取引方法ト魚價 / 22
  • 第四節 馬來半島ノ市場及魚類 / 27
  • 第五節 新漁業法令 / 38
  • 第三章 蘭領東印度ノ漁業 / 45
  • 第一節 「スマトラ」島ノ漁場 / 45
  • 第二節 瓜哇ノ漁業 / 47
  • 第三節 瓜哇ニ於ケル鮮魚取引ニ付テ / 51
  • 第四節 瓜哇ニ於ケル鹽乾魚ニ付テ / 55
  • 第五節 「マカッサー」ヲ中心トスル漁場及眞珠業 / 56
  • 第六節 北部「セレベス」島ノ漁業 / 60
  • 第一 「メナド」市ヲ中心トスル漁場 / 60
  • 第二 「ハルメヘラ」近海ニ於ケル鰹業 / 62
  • 第七節 蘭領東印度ニ於ケル漁業法 / 74
  • 第四章 英領北「ボルネオ」ノ漁業 / 76
  • 第一節 一般漁業 / 77
  • 第五章 比律賓群島ノ漁業 / 80
  • 第一節 比律賓群島ノ漁業一班 / 81
  • 第一項 比島ニ於ケル深海漁業 / 81
  • 第一 比島人ニ依ツテ行ハルヽ種類 / 81
  • 第二 比島ニ於ケル日本人深海漁業 / 83
  • 第二項 比律賓群島ニ於ケル淺海漁業 / 83
  • 第一 比島人ニ依ツテ行ハルヽ種類 / 84
  • 第二 比律賓群島ニ於ケル日本人漁業 / 86
  • 第二節 販賣及ビ組合ニ付テ / 86
  • 第三節 比律賓ノ漁業法ニ付テ / 87
  • 第四節 漁業許可ノ下附ニ付テ / 89
  • 第六章 南洋ノ漁業ニ付キテ / 90
  • 第一節 將來ノ漁撈ニ付キテ / 90
  • 第二節 邦人漁師ノ活躍ト組合組織 / 92
  • 第三節 漁業上ニ於ケル南洋ト内地トノ差異 / 96
  • 第四節 國家的施設及補助 / 102
  • 第二編 南洋ノ養蠶業 / 105
  • 第一章 緒論 / 105
  • 第二章 蠶業地ニ付テ / 108
  • 第一 南洋高地ニ於ケル蠶業 / 108
  • 第二 南洋低地養蠶業 / 133
  • 第三章 南洋ノ養蠶ニ付テ / 137
  • 第四章 南洋移民ト蠶業 / 140

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 南洋ノ漁業及養蚕業 : 未定稿
著作者等 外務省通商局
書名ヨミ ナンヨウ ノ ギョギョウ オヨビ ヨウサンギョウ : ミテイコウ
シリーズ名 南洋資源調査報告書 ; 第9-10号
出版元 外務省通商局
刊行年月 1928
ページ数 141p
大きさ 22cm
全国書誌番号
64008288
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想