警察と消防 : 私たちの社会科教室

小野沢知雄, 塚本孝一 著

[目次]

  • もくじ
  • 一 警察はどうして必要か / 1
  • (1) 私たちの生命や財產はどのように守られているか / 1
  • (2) 警察というはたらきとその種類 / 6
  • (3) 警察はどんな仕事をするか / 12
  • 二 警察のしくみはどのようにして発達したか / 20
  • (1) 昔の警察はどのようであったか / 20
  • (2) 新しい警察のしくみ / 27
  • 三 警察のしくみはどうなっているか / 37
  • 四 どんな人たちが警察の仕事をしているか / 46
  • 五 經濟警察とは何か / 51
  • 六 交通事故はどうしてふせぐか / 64
  • 七 私たちはどうしたら警察に協力できるか / 77
  • 八 火はどんな災害をおこすか / 81
  • 九 消防はどんなはたらきをするか / 95
  • 十 どのようにして火災をふせぐか / 110

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 警察と消防 : 私たちの社会科教室
著作者等 塚本 孝一
小野沢 知雄
小野 澤知雄
書名ヨミ ケイサツ ト ショウボウ
シリーズ名 教室文庫
出版元 国民図書刊行会
刊行年月 昭和24
ページ数 121p 図版
大きさ 19cm
NCID BA36469408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
45018882
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想