|
庶民金融
前田繁一 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 庶民階級と金融 / 1
- 第一章 外人に笑はれた我國の貯蓄奬勵法 / 3
- 第二章 庶民階級とは何か / 7
- 第三章 庶民金融とは何か / 17
- 第二編 我國金融機關の槪況 / 33
- 第一章 美裝せる我國の金融機關 / 35
- 第二章 三十四個の特殊銀行 / 38
- 第三章 千五百の普通銀行 / 68
- 第四章 貯蓄銀行が百三十 / 82
- 第五章 銀行が資本家本位の爲の弊害 / 85
- 第六章 預金部は政商の金融機關 / 108
- 第七章 保險會社も資本家の資金調達機關 / 138
- 第三編 庶民金融機關の現狀 / 151
- 第一章 羊頭狗肉の貯蓄銀行 / 153
- 第二章 一萬數千に上る信用組合 / 169
- 第三章 質屋 / 182
- 第四章 六萬人の金貸業 / 210
- 第五章 無盡講(賴母子講) / 213
- 第六章 問屋、卸賣商、仲買人 / 222
- 第七章 簡易生命保險 / 225
- 第八章 遂に適當な機關現在せず / 246
- 第四編 庶民の負擔と金利 / 251
- 第一章 庶民階級の負債 / 253
- 第二章 各種金融機關の利子 / 256
- 第五編 庶民金融改善策 / 281
- 第一章 各種銀行の改善 / 283
- 第二章 銀行預金者の注意すべき事項 / 300
- 第三章 庶民の生計と金融の根本調査 / 309
- 第四章 身中の虫のみを肥す從來の救濟策を排す / 312
- 第五章 手形輕視に乘じた政府の增稅 / 318
- 第六章 過れる公債政策 / 323
- 第七章 庶民の懐中を狙ふ非公募主義を排す / 326
- 第八章 預金部を街頭に出せ 面して本來の性質に歸へせ / 332
- 第九章 地方庶民金融機關完備と預金部の聯絡 / 336
- 第十章 質屋の改善と公益質屋法の運用 / 338
- 第十一章 排斥すべき各省の所管爭ひ / 344
- 第六編 歐米各國の庶民金融機關 / 345
- 第一章 英國 / 348
- 第二章 米國 / 373
- 第三章 獨逸 / 393
- 第四章 佛國 / 429
- 第五章 伊太利 / 476
- 第六章 革命後の露國の庶民銀行 / 496
- 第七章 白耳義 / 500
- 第八章 墺太利公設貯蓄銀行 / 506
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
庶民金融 |
著作者等 |
前田 繁一
|
書名ヨミ |
ショミン キンユウ |
出版元 |
日本評論社 |
刊行年月 |
1927 |
ページ数 |
510p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN10746967
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
48011853
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|