経営学入門

平井泰太郎 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 序説 経営学再吟味の欲求 / 1
  • 一 問題は旧くして尚新し / 3
  • 二 経営学を支持する者は云ふ / 9
  • 三 商業学者は斯く応ふ / 16
  • 四 斯くてある商業学と経営学 / 20
  • 五 商業学府の学問としての商業学と経営学 / 25
  • 六 経営学の歴史性と科学性 / 44
  • 七 結語 / 51
  • 第一講 商業学より経営学への転向 / 57
  • 一 所謂『広義の商業学』 / 59
  • 二 所謂『狭義の商業学』 / 88
  • 三 商業を取扱ふ新しき態度 / 101
  • 第二講 経営学の対象としての経営 / 131
  • 一 経営の学問とは何か / 133
  • 二 対象としての経営の限定 / 147
  • 三 経営は経済単位一般である / 160
  • 四 歴史的概念の残留と便宜的限定 / 183
  • 五 私経済説 / 188
  • 六 生産経済説 / 203
  • 七 消費経済は経営学の対象となるか / 215
  • 第三講 経営学的考察の一般性と特殊性 / 235
  • 一 問題の提示 / 237
  • 二 個別経済と綜合経済 / 247
  • 三 個別経済の独立性 / 262
  • 四 経営学と経済学 / 271
  • 五 経営学と会計学 / 283
  • 六 経済学者の経営学観 / 290
  • 七 個別的観察の一般化 / 296
  • 八 経営学の政策論的性質 / 308
  • 九 経営間の交通関係 / 324
  • 一〇 経営学的考察 / 336
  • 結語 斯くある経営学と斯くあるべき経営学 / 353
  • 一 経営学の生成 / 355
  • 二 経営学の本質と限界 / 357
  • 三 社会経済の経営学的考察 / 360
  • 四 其将来への待望 / 362
  • 索引

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 経営学入門
著作者等 平井 泰太郎
書名ヨミ ケイエイガク ニュウモン
シリーズ名 経済学研究 ; 第1冊
出版元 千倉書房
刊行年月 1932
ページ数 363p
大きさ 21cm
NCID BN08411263
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
48014351
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想