神奈川県の歴史 : 県史講座要録  [第4] (県下の集落篇 上)

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 国府集落 大場磐雄 / 1p
  • 一、はじめに / 1p
  • 二、国衙集落 / 1p
  • 三、相模の国府 / 8p
  • 四、高座の国府 / 9p
  • 五、余綾の国府 / 12p
  • 六、大住の国府 / 15p
  • 条里集落 浅香幸雄 / 21p
  • 一、はじめに / 21p
  • 二、条里集落の研究法 / 21p
  • 三、条里制 / 24p
  • 四、県下の条里の分布とその意義 / 29p
  • 中世の城館 中丸和伯 / 33p
  • 一、はじめに / 33p
  • 二、県下の城館分布 / 33p
  • 三、城館の規模とその形態 / 39p
  • 四、城館と武士 / 44p
  • 五、史料 / 56p
  • 市場集落 中丸和伯 / 65p
  • 一、はじめに / 65p
  • 二、歴史時代における町(集落の概念) / 66p
  • 三、戦国時代以前の市場 / 69p
  • 四、戦国時代の市場 / 72p
  • 五、後北条分国の発展 / 75p
  • 六、市場の分布とその役割 / 78p
  • 七、市場における商品 / 86p
  • 八、商人の種類とその性格 / 91p
  • 九、六斉市と撰銭 / 94p
  • 一〇、北条氏権力の崩潰と市場 / 95p
  • 一一、徳川時代の市場 / 97p
  • 一二、史料 / 99p
  • 宿場町の変遷 浅香幸雄 / 107p
  • 一、東海道の路線決定事情 / 107p
  • 二、宿場町の設置 / 108p
  • 三、中間宿場町の設置 / 110p
  • 四、加宿と助郷 / 112p
  • 五、近世後期の宿場町の発達と地域差 / 113p
  • 門前町の歴史的変遷-宗教都市成立の歴史民俗学学的考察- 桜井徳太郎 / 115p
  • 一、問題の提起 / 115p
  • 二、宗教都市研究の課題 / 118p
  • 三、神奈川県下の宗教都市 / 122p
  • 四、阿夫利神社の沿革 / 124p
  • 五、門前町としての大山町の景観 / 127p
  • 六、大山信仰の成立と特色 / 130p
  • 講師紹介
  • あとがき

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 神奈川県の歴史 : 県史講座要録
著作者等 神奈川県立図書館
書名ヨミ カナガワケン ノ レキシ : ケンシ コウザ ヨウロク
シリーズ名 神奈川県立図書館シリーズ ; 第4
巻冊次 [第4] (県下の集落篇 上)
出版元 神奈川県立図書館
刊行年月 1960
ページ数 135p
大きさ 21cm
全国書誌番号
50004463
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想