|
シベリヤ捕虜物語
栗原康誉 著
[目次]
- 標題
- はしがき / 1p
- 一、なぞの国の人々
- (イ)はじめて見たソ連兵 / 11p
- (ロ)赤ん坊と若い主婦 / 16p
- (ハ)捕虜歓迎 / 19p
- (ニ)あちらの軍人 / 21p
- (ホ)ソーセージと國際人 / 25p
- (ヘ)二人の女きこり / 29p
- (ト)おふくろ / 32p
- (チ)西瓜と囚人 / 34p
- (リ)ソヴエト労働者の生活 / 38p
- (ヌ)智的労働と肉体労働について / 40p
- 二、子供の世界
- (イ)ハトポッポ / 49p
- (ロ)戰爭孤兒と営倉 / 53p
- (ハ)誕生日 / 62p
- (ニ)アーニヤの要求 / 70p
- (ホ)ゴーシヤの死 / 79p
- (ヘ)おさげの同情 / 84p
- 三、こぼればなし
- (イ)キノコ・タケノコ / 91p
- (ロ)ストライキ / 94p
- (ハ)おやま / 96p
- (ニ)眠れる美女 / 100p
- (ホ)木曾節 / 104p
- (ヘ)文化の宮殿でダンス / 106p
- (ト)異國の恋 / 111p
- (チ)失恋と託兒所 / 116p
- 四、ソ連共產党員の生態
- (イ)山羊ひげの演說 / 123p
- (ロ)赤鬼の勧誘 / 126p
- (ハ)彼に聞け / 131p
- 五、生き拔くために
- (イ)地獄のどん底に / 137p
- (ロ)とりのぞいた鉄のカーテン / 144p
- 六、乘船地ナホトカ
- (イ)祖國を前に / 151p
- (ロ)船まつ人々 / 155p
- (ハ)興安嶺の悲劇 / 159p
- (ニ)憤激押えがたし璦琿の慘虐 / 164p
- (ホ)感激の復員式 / 167p
- 七、帰国して
- 八、詩「新らしき鬪い」
- 九、附錄 / 195p
- (イ)どんな給與をうけているか / 195p
- (ロ)收容所の設備 / 196p
- (ハ)被服 / 199p
- (ニ)文化、娛樂 / 199p
- (ホ)作業 / 200p
- (ヘ)労働賃銀 / 202p
- (ト)帰還者諸者に / 203p
- (チ)留守家族の皆さまえ / 204p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
シベリヤ捕虜物語 |
著作者等 |
栗原 康誉
|
書名ヨミ |
シベリヤ ホリョ モノガタリ |
出版元 |
暁明社 |
刊行年月 |
1949 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN07362457
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
49005273
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|