|
フランス自然主義文学
辰野隆, 本田喜代治 共著
[目次]
- 標題
- 目次 / 1p
- 第一篇 自然主義の起原 其理論 / 1p
- 第一章 反ロマン的反動 實證主義と自然主義 / 3p
- 一「自然主義」の語義 / 3p
- 二 實證主義の傳統 / 11p
- 三 寫實主義-フロオベエル / 17p
- 第二章 寫實主義から實證主義へ ゾラの發足 / 25p
- 一 寫實主義-ゴンクウル / 25p
- 二 テエヌの影響 / 29p
- 三 ゾラの初期作品 / 32p
- 略傳 / 42p
- 第三章「實驗小說」の理論 自然主義の哲學的政治的並に社會的地盤 / 45p
- 一 實驗小說とクロオド・ベルナアルの影響 / 45p
- 二 ゾラの科學 / 50p
- 三 哲學的雰圍氣 / 55p
- 四 政治的雰圍氣 / 62p
- 第二篇 自然主義運動 / 67p
- 第四章「ルウゴン・マッカアル」全般的な意圖-小說の準備及び構成 / 69p
- 一「ルウゴン・マッカアル」 / 69p
- 二 全般的な意圖 / 72p
- 三 準備的勞作 / 79p
- 四 文章の作成 / 91p
- 第五章「ルウゴン・マッカアル」記錄小說 政治的及び社會的意圖 / 95p
- 一 記錄小說 / 95p
- 二 描寫 / 101p
- 三 初期の政治的意見 / 109p
- 四 當代社會の批判 / 112p
- 五 社會主義の方へ / 117p
- 第六章 抒情的並に哲學的小說としての「ルウゴン・マッカアル」 / 124p
- 一 抒情的小說 / 124p
- 二 厭世主義 / 129p
- 三 樂天主義 / 135p
- 第七章 メダンの群 / 142p
- 一「メダンの夕」 / 142p
- 二 レオン・エンニク / 150p
- 三 ポル・アレキシス / 155p
- 四 アンリ・セアアル / 157p
- 五 ユイスマン / 160p
- 略傳 / 167p
- 第八章 モオパッサン / 170p
- 一 靑年及び修業時代 / 170p
- 二 初期の短篇集(一八八〇-一八八三) / 176p
- 三 短篇集(一八八三-一八九〇) / 180p
- 四 長篇小說(一八八七-一八九〇) / 186p
- 五 モオパッサンの思想 / 191p
- 六 恐怖と苦惱との短篇 / 196p
- 略傳 / 202p
- 第九章 アルフォンス・ドオデ エドモン・ド・ゴンクウル / 204p
- 一 アルフォンス・ドオデ 自然主義以前 / 204p
- 二 ドオデと自然主義 / 212p
- 三 エドモン・ド・ゴンクウル(一八七〇年後) / 225p
- 略傳 / 234p
- 第十章 演劇に於ける自然主義 アンリ・ベック-自由劇場 / 238p
- 一 演劇に於ける自然主義の鬪爭 / 238p
- 二 上演せられた自然主義小說 / 243p
- 三 アンリ・ベック / 248p
- 四 自由劇場 / 253p
- 略傳と作品 / 259p
- 第三篇 自然主義に對する反動 / 263p
- 第十一章 新しい情勢 自然主義に對する反動 / 265p
- 一 自然主義に對する最初の抵抗 / 265p
- 二 新しい情勢-「科學の破產」 / 273p
- 三 自然主義に對する反動-文學の進化に關するユレのアンケート(一八九一) / 278p
- 第十二章 自然主義者の自然主義放棄 自然主義の殘存 / 291p
- 一 ゾラの後期作品(一八九四-一九〇三) / 291p
- 二 自然主義の殘存 / 300p
- 參考書目 / 306p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
フランス自然主義文学 |
著作者等 |
本田 喜代治
辰野 隆
|
書名ヨミ |
フランス シゼン シュギ ブンガク |
出版元 |
小石川書房 |
刊行年月 |
1948 |
版表示 |
再版 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
21cm |
NCID |
BN02482757
BN16078738
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
48015500
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|