|
児童の語彙と教育
岡山県師範学校附属小学校 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 兒童語彙の研究
- 第一章 兒童語彙調査の結果 / 1
- 第一節 語彙調査結果の槪要 / 1
- 第二節 聽解語(聽き言葉)の調査 / 2
- 第一 聽解語の數量一、各人語彙數量
- 二 語彙頻數一覽
- 第二 聽解語の實名
- 第三節 使用語(話し言葉)の調査 / 82
- 第一 使用語の數量
- 第二 使用語の實名
- 附 外來語彙の調査
- 第二章 兒童語彙調査の方法 / 120
- 第一節 調査方法の槪要 / 120
- 第二節 語彙調査の準備 / 121
- 第一 語彙調査の態度
- 第二 豫定語彙の選定
- 第三 調査兒童の選定
- 第四 調査期間及方法
- 第三節 語彙調査の實際 / 127
- 第一 語彙調査の實施
- 第二 整理統計の實際
- 第三 調査整理の經過
- 第三章 兒童語彙調査の考察 / 138
- 第一節 兒童語彙の一般的考察 / 138
- 第一 兒童語彙の多數
- 第二 兒童語彙の特質一、生活より見たる兒童語彙
- 二 品詞より見たる兒童語彙
- 三 理解語と使用語との比較
- 第二節 兒童語彙と環境及個性 / 152
- 第三節 兒童語、地方語、及標準語 / 161
- 第四節 地方及時代と兒童語彙 / 164
- 第五節 兒童語彙と新國語讀本 / 178
- 第六節 外來語と兒童語彙 / 191
- 第二編 兒童語彙と敎育
- 第一章 兒童語彙研究の目的 / 193
- 第一節 語彙研究の一般目的 / 193
- 第一 兒童心理上の目的
- 第二 兒童敎育上の目的
- 第二節 語彙研究の特殊動機 / 196
- 第一 比較研究の興味
- 第二 敎科經營の必要
- 第二章 兒童語彙と敎育問題 / 199
- 第一節 言語と國民敎育 / 199
- 第二節 言語と兒童生活 / 205
- 第三節 語彙と國語敎材 / 210
- 第四節 語彙と敎育方法 / 215
- 第一 言語敎授の方法
- 第二 兒童語の重要性
- 第三 方言訛語の取扱
- 第四 外來語の問題
- 第三章 話聽(話方聽方)敎育の提唱 / 224
- 第一節 話聽敎育の必要 / 224
- 第二節 話聽敎育の目的 / 231
- 第三節 話聽敎育の材料 / 234
- 第四節 話聽敎育の方法 / 237
- 第五節 話聽敎育の實際 / 245
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
児童の語彙と教育 |
著作者等 |
岡山県師範学校附属小学校
|
書名ヨミ |
ジドウ ノ ゴイ ト キョウイク |
出版元 |
藤井書店 |
刊行年月 |
昭和10 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN10835047
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46092762
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|