|
政治ライブラリー
第9
田川大吉郎著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 政黨に關して / 1
- 第一章 どや[ドヤ]と魚市場然たる議會 / 1
- 第二章 一般的に知つて置きたい政黨の事(上) / 7
- 一 政黨とはどんなものか / 7
- 第三章 一般的に知つて置さたい政黨の事(下) / 18
- 二 政黨は無くてならないものか / 18
- 甲 先づ其の起源と實際の狀況に就て思ふ / 18
- 乙 政黨のない國はない / 25
- 三 政黨と徒黨の別 / 30
- 四 日本の昔にも政黨はあつたのか / 34
- 第四章 政黨員の訓練 / 41
- 甲 運動員養成協會 / 42
- 乙 自由派運動員祐助規定 / 44
- 丙 自由黨出版部 / 47
- 第五章 編制、組織 / 52
- 第六章 候補者 / 78
- イ 選擧時期の二三年前から候補者に擧けられた實例 / 84
- ロ 候補者として代議士同樣に其の存在を社會的に認められつゝある實例 / 86
- ハ 候補者が同黨內で代議士同樣に待遇せられつゝある實例 / 90
- ニ 候補者として代議士同樣に活動しつゝある實例 / 92
- 第七章 主張の變化に由る代議士の進退 / 95
- 第二編 政黨史 / 105
- 第一章 議會以前(上) / 105
- 第二章 議會以前(下) / 123
- 第三章 政黨の名前とその變遷 / 144
- 甲 自由黨 / 145
- 乙 改進黨 / 145
- 丙 政府黨 / 146
- 丁 獨立黨 / 147
- 第四章 內閣の興敗と政黨の離合 / 150
- 第五章 第一議會のころ / 172
- 第六章 第二議會のころ / 197
- 第七章 第五十二三議會のころ / 214
- 第八章 昭和三年の春 / 238
- 一 思想的國難に關する決議 / 246
- 二 政治國難の決議 / 247
- 三 經濟匡救の決議 / 249
- 第九章 憲政擁護運動 / 256
- 第十章 皇室と議會 / 274
- 第十一章 戰爭と議會 / 295
- 第十二章 この編を終らんとして(過ぎこしかたを顧みて將來を思ふ) / 321
- 附錄 / 337
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
政治ライブラリー |
著作者等 |
田川 大吉郎
|
書名ヨミ |
セイジ ライブラリー |
書名別名 |
政党及び政党史 |
巻冊次 |
第9
|
出版元 |
政治教育協会 |
刊行年月 |
昭和4 |
ページ数 |
357p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN04200765
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47004233
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|