|
大西猪之介経済学全集
第1巻
[目次]
- 標題
- 目次
- 本全集の編纂に就いて
- 第一卷小引
- 著者序
- 前篇 囚はれたる經濟學 消極的研究 / 3~75
- (一) 開題 / 3
- (二) 經濟學の成立 / 3
- (三) 社會主義 / 24
- (四) 歷史學派 / 45
- (五) 結語 / 74
- 後篇 生と學との距離 積極的研究 / 79~329
- 序論 / 79
- 第一章 SmithとMalthus / 88
- 第二章 Kant / 105
- 第三章 RicardoとMill / 120
- 第四章 自然科學派經濟學 / 149
- 第五章 歷史學派 / 185
- 第六章 文化科學派へ / 207
- 第七章 文化科學派經濟學 / 223
- 第八章 眞理の一方性 / 251
- 第九章 生に卽せむとする學 / 283
- 第十章 生の爲の學 / 305
- 附錄一 學說及傳記 / 333~490
- 一 正統學派 / 333
- 二 スカルッフイ / 350
- 三 スタッフォルト / 354
- 四 セラ / 358
- 五 セッケンドルフ / 363
- 六 スチュアート / 366
- 七 スミス / 372
- 八 ゾンネンフェルス / 412
- 九 スペンス / 417
- 一〇 スピットラー / 421
- 一一 ゾーデン / 423
- 一二 ゼルゲル / 427
- 一三 ストルヒ / 429
- 一四 J. B. セイ / 432
- 一五 セニオル / 438
- 一六 H. E. セイ / 445
- 一七 スチルナー / 447
- 一八 ソーントン / 452
- 一九 ゼートベーヤ / 455
- 二〇 スペンサー / 459
- 二一 ゼーリッヒ / 469
- 二二 J. B. L. セイ / 472
- 二三 スチーダ / 475
- 二四 ゼーリング / 477
- 二五 セリグマン / 479
- 二六 ゾムバルト / 482
- 附錄二 哲學と宗敎 / 493~552
- 一 宗敎と科學特に經濟學 / 493
- 二 奴隷の道德と貴族の道德 / 515
- 三 生の宗敎と死の宗敎 / 531
- 批評及回顧
- 一 大西猪之介敎授著『囚はれたる經濟學』と『伊太利亞の旅』 法學博士 左右田喜一郞 / 555
- 二 大西敎授個性・業績の回顧 高島佐一郞 / 557
- 三 『囚はれたる經濟學』に對する一小疑問 南亮三郞 / 582
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
大西猪之介経済学全集 |
著作者等 |
大西 猪之介
|
書名ヨミ |
オオニシ イノスケ ケイザイガク ゼンシュウ |
巻冊次 |
第1巻
|
出版元 |
宝文館 |
刊行年月 |
昭和2-3 |
ページ数 |
8冊 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
46086070
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|