|
新文学精神と綴方教育
野村芳兵衛 著
[目次]
- 目次
- 小序 / 1
- 第一篇 綴方敎育の今日的指標
- 第一章 最近綴方敎育の動向 / 2
- 第一節 調べる綴方の功罪と生活詩の登場 / 2
- 第二節 文學敎育に於けるレアリズムとロマンチシズム / 10
- 第三節 綴方史觀と生活主義綴方 / 12
- 第四節 綴方敎育の今日的指標 / 14
- 第二章 兒童文の科學的硏究 / 38
- 第一節 文硏究の科學的根據 / 38
- 第二節 兒童文の現實と本質 / 43
- 第三節 兒童文と發達段階 / 52
- 第三章 綴方敎育の打開と拓野 / 54
- 第一節 綴方敎育の現實的打開 / 54
- 第二節 綴方敎育の新拓野 / 65
- 第二篇 生活主義文學論
- 第一章 生活文學と新文學精神 / 92
- 第一節 生活主義文學論の提唱 / 92
- 第二節 生活に於ける文學の在り方 / 97
- 第三節 新文學精神 / 112
- 第四節 生活主義文學の史的認識 / 122
- 第二章 生活主義文章論 / 149
- 第一節 文表現と態度 / 149
- 第二節 文表現と樣式 / 157
- 第三節 文表現と手法 / 170
- 第三章 文藝敎育雜感 / 196
- 第一節 生活敎育と文藝敎育 / 196
- 第二節 僕等の日本 / 205
- 第三節 敎育者と文學的敎養 / 207
- 第四節 兒童文の指導と四つの基礎學 / 209
- 第五節 父の手紙 / 215
- 第三篇 綴方敎育新設營
- 第一章 綴方敎育の計畫 / 220
- 第一節 學年別指導系統案 / 220
- 第二節 毎月の指導プラン / 250
- 第三節 綴方指導案 / 258
- 第二章 綴方敎育の實際 / 266
- 第一節 文創作の實際指導 / 266
- 第二節 文合評の實際指導 / 290
- 第三節 文硏究の實際指導 / 295
- 第四節 文話の實際指導 / 334
- 第五節 綴方指導記錄 / 370
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
新文学精神と綴方教育 |
著作者等 |
野村 芳兵衛
|
書名ヨミ |
シン ブンガク セイシン ト ツズリカタ キョウイク |
出版元 |
厚生閣 |
刊行年月 |
昭11 |
ページ数 |
386p |
大きさ |
20cm |
NCID |
BN06374155
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46058940
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|