|
日本近代詩 : 解釈・鑑賞・詩人論
第2
藤原定 著
[目次]
- 目次
- 室生犀星 / 5
- 「抒情小曲集」のいじらしさ / 6
- 抒情詩の限界 / 20
- 山村暮鳥 / 37
- 詩の立体化「聖三稜玻璃」 / 38
- 庶民的ヒューマニズムの時代 / 60
- 新古典主義「雲」 / 76
- 萩原朔太郎 / 89
- 詩的イメージの革命「月に吠える」 / 90
- 不安と病気の美学 / 104
- 「青猫」における宿命観 / 118
- 「郷土望景詩」と「氷島」 / 139
- 高村光太郎 / 149
- 『道程』 / 150
- 光太郎における能動的ニヒリズム / 177
- 恋愛伝説としての『智恵子抄』 / 200
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本近代詩 : 解釈・鑑賞・詩人論 |
著作者等 |
藤原 定
|
書名ヨミ |
ニホン キンダイシ : カイシャク カンショウ シジンロン |
巻冊次 |
第2
|
出版元 |
弥生書房 |
刊行年月 |
1962 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
57002080
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|