研究本位の理科教育

堀七蔵 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一章 理敎敎育の根本原則 / 1
  • 第一 明白な觀念・確實な知識 / 1
  • 第二 觀察の力 / 5
  • 第三 關係の理會 / 7
  • 第四 心力の啓發 / 11
  • 第五 科學の建設 / 20
  • 第六 研究本位 / 21
  • 第七 觀察實驗の尊重 / 25
  • 第八 體驗の尊重 / 27
  • 第九 理科の興味 / 30
  • 第十 兒童の疑問 / 35
  • 第十一 生活の理科 / 39
  • 第十二 自然を愛する心 / 42
  • 第十三 共同研究の徹底 / 45
  • 第二章 植物敎材の研究 / 49
  • 第一 生物敎材の特色 / 49
  • 第二 植物の研究事項 / 54
  • 第三 植物敎材の要旨 / 59
  • 第四 植物敎材の排列 / 81
  • 第五 植物の研究 / 87
  • 第六 さくらの研究 / 99
  • 第七 つばきの研究 / 110
  • 第八 あぶらなの研究 / 115
  • 第九 きうりの研究 / 122
  • 第十 稻の研究 / 133
  • 第十一 稻の收穫の研究 / 143
  • 第十二 しだの研究 / 156
  • 第三章 動物敎材の研究 / 167
  • 第一 動物敎材の要旨 / 167
  • 第二 動物敎材の排列 / 183
  • 第三 動物の研究 / 191
  • 第四 もんしろてふの研究 / 202
  • 第五 にはとりの研究 / 216
  • 第六 鼠の研究 / 225
  • 第七 うんか・ずゐむしの研究 / 236
  • 第八 いか・たこの研究 / 251
  • 第四章 鑛物化學敎材の研究 / 261
  • 第一 鑛物化學敎材の要旨 / 261
  • 第二 鑛物化學敎材の排列 / 273
  • 第三 鑛物化學敎材の取扱 / 276
  • 第四 水晶の研究 / 294
  • 第五 黃鐵鑛・黃銅鑛の研究 / 297
  • 第六 鹽の研究 / 310
  • 第七 硫黃の研究 / 319
  • 第八 水素の研究 / 327
  • 第九 炭素の研究 / 333
  • 第十 石炭の研究 / 343
  • 第十一 石油の研究 / 347
  • 第十二 鐵の研究 / 348
  • 第十三 銅の研究 / 354
  • 第十四 石灰の研究 / 369
  • 第五章 物理敎材の研究 / 383
  • 第一 物理敎材の選擇 / 383
  • 第二 物理敎材の排列 / 395
  • 第三 物理現象の研究 / 401
  • 第四 水の研究 / 416
  • 第五 秤の研究 / 430
  • 第六 光の屈折の研究 / 441
  • 第六章 天文・氣象敎材の研究 / 455
  • 第一 天文氣象敎材の選擇排列 / 455
  • 第二 天文氣象事項の研究 / 458
  • 第三 冬至の研究 / 459
  • 第七章 地質地文敎材の研究 / 473
  • 第一 地質地文敎材の選擇排列 / 473
  • 第二 地質地文事項の研究 / 476
  • 第三 「流水の働」の研究 / 482
  • 第八章 生理敎材の研究 / 489
  • 第一 生理敎材の選擇排列 / 489
  • 第二 生理敎材の研究 / 494
  • 第三 消化の研究 / 499
  • 第四 血液の循環の研究 / 507
  • 第九章 理科の成績考査 / 519
  • 第一 理科の成績 / 519
  • 第二 入學試驗を通じて見たる小學校の理科敎授 / 521
  • 第三 理科の入學試驗問題批判 / 530

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 研究本位の理科教育
著作者等 堀 七蔵
書名ヨミ ケンキュウ ホンイ ノ リカ キョウイク
出版元 賢文館
刊行年月 1933
ページ数 585p
大きさ 23cm
NCID BN0388096X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
71016269
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想