|
日本経済年報
第46輯(昭和16年第3)
東洋経済新報社 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一部 戰時下國策會社の進出とその意義 / 13
- 序 戰時經濟の展開と國策會社の進出 / 13
- 第一節 國策會社進出の背景 / 19
- 一 生產力擴充の進展 / 19
- 二 基礎產業育成の諸方策 / 22
- 三 物資統制の發展とその特質 / 27
- 第二節 國策會社に對する國家信用の支援 / 36
- 一 國家資本の積極的進出 / 36
- 二 民間資本吸收の促進力 / 42
- 第三節 國策會社の性格と役割 / 52
- 一 生擴產係四社の役割 / 52
- 二 投資活動に見る財閥との交涉 / 56
- 第四節 國策會社の活動と其の制約 / 67
- 一 國策會社株の市場性 / 67
- 二 國策會社と產組の對立 / 70
- 結語 / 72
- 第二部 米國の世界制覇政策 / 73
- 第一節 米國の獨立と西漸 / 73
- 一 米國の建國 / 74
- 二 第二次對英戰爭 / 76
- 三 太陽西に昇る / 81
- 第二節 帝國主義アメリカへの成長 / 82
- 一 南北戰爭 / 83
- 二 南北戰爭後の經濟的發展 / 84
- 三 南北戰爭後の政治的成長 / 88
- 四 歐洲大戰への介入 / 92
- 五 歐洲大戰後の經濟的發展 / 94
- 第三節 米國世界政策の發展 / 98
- 一 世界政策の基調 / 98
- 二 モンロー主義政策の發展 / 104
- 三 「オープン・ドーア」政策の發展 / 108
- 第四節 世界制覇を夢みる米國 / 114
- 第三部 獨ソ開戰後の世界情勢 / 117
- 第一節 獨ソ戰を繞る世界の戰局 / 117
- 一 獨ソ突如開戰す / 117
- 二 獨ソ開戰の理由 / 120
- 三 獨ソ戰の經過 / 126
- 四 獨ソ戰を繞る歐洲の新情勢 / 132
- 五 獨米關係の緊迫と今後の見透し / 136
- 第二節 獨・英・米戰時經濟の新方向 / 141
- 一 歐洲廣域圈建設を進むる独逸戰時經濟の現況 / 141
- 二 英國に於けるインフレの進展 / 151
- 三 米國軍擴經濟の擴充過程 / 157
- 第三節 英米の攻勢强まる東亞及び南方情勢 / 169
- 一 ABCD對日包圍陣の强化 / 170
- 二 岐路に立つ泰國の情勢 / 176
- 三 獨ソ戰と國共の新動向 / 184
- 四 新支那建設を進むる南京政府の活動 / 190
- 第四部 臨戰體制下の日本經濟 / 201
- 第一節 臨戰體制に邁進 / 201
- 一 獨ソ戰の波紋 / 201
- 二 一觸即發の極東 / 203
- 三 第三次近衞內閣 / 206
- 四 財政金融基本方策 / 208
- 五 進捗する臨戰經濟體制 / 212
- 六 增產への資金適合 / 217
- 第二節 情勢再惡化と產業對策の擴充 / 220
- 一 金融新體制の發足と其の影響 / 221
- 二 株價臨戰對策の强化 / 228
- 三 銑鐵補償と銅値上げの意味 / 231
- 四 產業團體令の公布と一業一社的統制氣運の擡頭 / 235
- 第三節 臨戰下勞務動員を繞る諸問題 / 242
- 一 新賃金統制令の二つの狙ひ / 243
- 二 臨戰體制下の勞務動員 / 253
- 三 要請される勞務募集機構の擴充一元化 / 257
- 四 產報會その後の動向 / 259
- 第四節 二重米價の登場と當面の食糧對策 / 263
- 一 二本建米價對策の登場 / 263
- 二 米榖增產の基底 / 269
- 三 急を要する農地被害對策 / 277
- 第五節 重點主義强化の滿洲經濟 / 281
- 一 七・二五物價停止令の實施 / 282
- 二 產業建設計畫の方向轉換 / 288
- 三 滿洲農業公社の誕生 / 295
- 第六節 極東情勢の緊迫と臨戰政治の動向 / 298
- 一 基本國策の決定と內閣の更迭 / 298
- 二 英米攻勢の强化と自恃外交の進展 / 302
- 三 臨戰政治體制確立への動向 / 308
- 附錄
- 一 重要經濟統計 / 315
- 二 昭和十六年第三輯日誌(昭和十六年五月-七月) / 345
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
日本経済年報 |
著作者等 |
東洋経済新報社
|
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ネンポウ |
巻冊次 |
第46輯(昭和16年第3)
|
出版元 |
東洋経済新報社 |
刊行年月 |
昭和15-19 |
ページ数 |
14冊 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
46041572
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|