|
経済学文献大鑑
第2巻 貨幣金融篇 上(1919-1934)
大阪商科大学経済研究所 編
[目次]
- 標題
- 目次
- I 貨幣一般 / 1
- 1 一般(貨幣論を含む) / 1
- 2 貨幣の生成及發展 / 9
- 3 貨幣の本質及職能 / 10
- 4 貨幣の種類 / 11
- II 貨幣の價値 / 12
- 1 一般 / 12
- 2 貨幣數量說 / 14
- 3 貨幣價値安定問題 / 15
- III 貨幣の製造及流通 / 21
- 1 貨幣の製造 / 21
- 2 貨幣の流通 / 22
- IV 信用通貨及預金通貨 / 25
- V 貨幣學說史 / 31
- VI 貨幣問題及貨幣政策 / 36
- VII 金問題及金政策 / 56
- VIII 銀問題及銀政策 / 72
- IX インフレイション
- デフレイション
- リフレイション / 90
- X 貨幣制度 / 104
- XI 金本位制度 / 127
- 1 一般 / 127
- 2 金地金本位制度 / 135
- 3 金爲替本位制度 / 136
- 4 金本位離脫及復歸問題 / 137
- XII 銀本位制度及複本位制度 / 165
- XIII 銀行券制度及紙幣制度 / 167
- XIV 管理通貨制度及理想的貨幣制度 / 180
- XV 平價問題及平價政策 / 182
- XVI 物價 / 187
- 1 一般(物價學說を含む) / 187
- 2 物價問題及物價政策 / 190
- 3 物價史及物價誌 / 200
- XVII 爲替 / 207
- 1 一般(爲替學說を含む) / 207
- 2 爲替問題及爲替政策 / 211
- 3 爲替史及爲替誌 / 226
- 4 爲替實務 / 229
- XVIII 國際貨幣問題及國際貨幣政策 / 234
- 1 一般 / 234
- 2 國際貨幣會議及國際貨幣問題 / 234
- 3 國際貨幣制度 / 236
- XIX 貨幣的景氣問題及景氣政策 / 237
- XX 貨幣、物價及爲替に關する法規解說 / 240
- XXI 貨幣、物價及爲替に關する統計解脫 / 247
- XXII 雜 / 250
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
経済学文献大鑑 |
著作者等 |
大阪商科大学経済研究所
|
書名ヨミ |
ケイザイガク ブンケン タイカン |
巻冊次 |
第2巻 貨幣金融篇 上(1919-1934)
|
出版元 |
大阪商科大学経済研究所 |
刊行年月 |
1934-1939 |
ページ数 |
4冊 |
大きさ |
27cm |
全国書誌番号
|
49008252
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|